働き方

大企業に多い社内評論家の上司…評論家になった理由と対処方法

こんにちは、Ayamiです。

今回は、大企業に多い社内評論家の上司…評論家になった理由と対処方法について紹介します。

あなたの会社にも評論家としてふるまっている人は居ませんか?

こういった人は、特に大企業の中堅社員に多く、助言やアドバイスという名目で様々な意見を言ってきます。

一方で自分の仕事になると、言い訳を連発するため、周囲からの評判が高くないです。

しかし、大企業には評論家が多いため、その環境に慣れてしまうと知らず知らずのうちに評論家になってしまうので、注意が必要です。

この記事では、もし、社内評論家が自分の上司になってしまったら…という目線で紹介していきます。

目次

  • 社内評論家の特徴
  • 社内評論家が社内評論家になってしまった理由
  • もし社内評論家が上司になってしまったら…評論家上司のデメリット
  • もし社内評論家の上司が嫌で仕方なくなったら…
  • まとめ

社内評論家の特徴

社内評論家って具体的にどんな人のことなのかわからない人も多いはず。

ここでは、社内評論家と言われる人の特徴を紹介します。

社内評論家の人の特徴

  • 新しい提案を受け入れない
  • 新しい取り組みに対して批判的
  • 新しい取り組み・提案に対してリスクのことばかり気にする
  • 批判や懸念点ばかり挙げ行動しない
  • 保守的に物事を進めたがる

社内評論家は、現状に満足して保守的な考えを持っている人が多く、わざわざリスクがあるような新しい提案・取り組みを批判・否定します。

社内評論家の心理状態は、

  • わざわざリスクを取って失敗した時に責任を負いたくない
  • 失敗したら今の地位が無くなってしまうことが怖い
  • 定年退職まであと数年だからそれまでこの地位を守り続けたい
  • わざわざ新しいことをして仕事を増やしたくない

そういった保守的な心理状態になっているがために、社内評論家になり自分の地位などを守ろうとしてしまいます。

このまま何事もなくリスクなく安パイを狙っている人が社内評論家になりやすいです。

社内評論家が社内評論家になってしまった理由

社内評論家の人も入社したての頃は、社内評論家ではなかったはずです。

会社に利益をもたらすために懸命に働いてきた人たちですが、いったいなぜ入社して数十年経った今、社内評論家になってしまったのでしょうか。

社内評論家になってしまった理由を紹介します。

社内評論家が社内評論家になってしまった理由

  1. スキルが低い
  2. 周囲から提案を批判されるのが怖い
  3. 相手に意見することで自己満足したい

それぞれ解説していきます。

社内評論家が社内評論家になってしまった理由①; スキルが低い

特に大企業に勤務している人の特徴として、尖ったスキルを持っている人が少ないです。

なぜなら、大企業では部署の先輩から必要なことを全て教えてもらえ、「○○という仕事は、△△をすればよい」と教えられるため、仕事の手順がすでに決まっており、その通りにやらないといけないことが多いです。

これは、誰でもできるようになるというメリットがありますが、デメリットとしてより良い方法を見出し改善する人が出てきにくいということです。

このデメリットが何を意味しているかというと、自らスキルを学ぶチャンスを失っているということです。

その結果、スキルが低いままになります。

スキルがあれば、よりよい方法を見出し改善することが可能だからです。

社内評論家が社内評論家になってしまった理由②; 周囲から提案を批判されるのが怖い

社内評論家になってしまう理由の一つに、周囲からの批判を恐れていることがあります。

例えば、部下から業務改善案を持ってきた場合、上司としてその業務改善案に耳を傾けますが、投資や承認が必要になると、その業務改善案を聞いた上司は自分の上司に報告・承認をしてもらう必要が出てくることがあります。

自分の上司への説明・報告が必要になりますが、自分の上司から業務改善案を否定されることを恐れ、部下からの提案自体を批判・却下したり、リスクや懸念点を全てクリアすることを部下に指示し、自分の上司に話を持っていかないようにします。

新しい提案・取り組みに対してリスクがゼロになることはほぼないです。

リスクがゼロであれば大企業はもうすでに実施しているからです。

リスク・懸念点を全てクリアしろ、、、なんて無理な話なのです。

100%完璧な提案を求めることで批判から逃れようとしています。

社内評論家が社内評論家になってしまった理由③; 相手に意見することで自己満足したい

スキルが低かったり、周囲からの批判を恐れたりすると周囲からの評価が上がりません。

そのため、その低い評価を埋め合わせるために、人に意見することで自己満足し、その穴を埋めようとします。

例えば、恋人と別れた寂しさからすぐに新しい恋人を作ろうとする人は、元恋人と別れた寂しさを新しい恋人で埋め合わせをしようとしているだけです。

これは、社内評論家にも同じことが言えます。

周囲から評価を得られないため、自分より知識やスキルが劣っている人にアドバイスをして満足感を得たいのです。

社内評論家は、新入社員やNOと言えない社員に声をかける傾向が強いです。

もし社内評論家が上司になってしまったら…評論家上司のデメリット

社内評論家はすごく厄介な存在ですが、そんな厄介な社内評論家の人が自分の上司になってしまったらあなたにどんなデメリットがあるのでしょうか。

評論家上司のデメリット

  • 新しい提案をしても承認してもらえない
  • アドバイス・助言をもとに新しい提案を修正するため余計な仕事が増える
  • 新しい取り組みができないため、成果・実績を残すことができない
  • 成果・実績を残すことができず評価されない
  • 評価されないため出世・昇進が遠のく

新しい提案は承認してもらえないため、承認してもらうために上司のアドバイスや助言をもとに修正を行う必要がありますが、評論家の上司はアドバイス・助言通りに修正されたものを見ても新たな指摘・リスクを見つけ、なかなか承認までこぎつけられません。

何度も何度も修正させられるため部下は、承認が下りる前に諦めてしまうことが多いのです。

また、上司の承認が下りず新しい取り組みを実行することができないため、成果や実績を残すことが出来ず、評価されない、出世・昇進できないという負のループに陥ります。

社内評論家の部下になっただけで、あなたには会社人生で大きなデメリットとなってしまうのです。

もし社内評論家の上司が嫌で仕方なくなったら…

もし、その上司の下で学べることがまだあるのであればそこに居続ける価値はありますが、そうでなければ、早めに見切りをつけることをオススメします。

社内評論家上司は、今後も社内評論家です。これは、ずっと変わらないということを肝に銘じてください。

もし社内評論家の上司が嫌で仕方なくなったら…

  1. 異動願いを出す
  2. 転職する

それぞれ解説します。

もし社内評論家の上司が嫌で仕方なくなったら…対処方法①; 異動願いを出す

社内評論家上司に耐えられなくなった場合、部署異動を会社に依頼してみる方法です

頑張るよりも環境を変化させてしまった方が、楽に早く状況を変えることができるケースは多いです。

しかし、部署異動は必ず受け入れてくれる部署と上司の承認が必ず必要です。

自分の意向で部署異動するのはなかなか難易度が高いです。

もし社内評論家の上司が嫌で仕方なくなったら…対処方法②; 転職する

最終的には、思い切って仕事を変えることを検討してみても良いです。

社内異動だけでは十分ではなく、社内評論家の上司が大量発生している会社の可能性も高く十分ではないケースも考えられるからです。

転職活動をする際は、転職エージェントの利用がおすすめです。

これから転職活動を実施しようとしている方向けに、サポートが豊富で私がおすすめする転職エージェントです。

  • 手厚いサポートが特徴的な転職エージェントで、面談対策や入社後にもサポートが受けられ人あたり平均10時間、求人内容も幅広くブラック会社は除外、優良企業のみを紹介していくれることが特徴のため、可能な限りサポートを受けたい、優良企業に転職したい方は、こちらの転職エージェントがおすすめです。
  • 所属アドバイザーの約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験があり、その所属アドバイザーから徹底した面接トレーニングが受けられ、驚異の内定率86%を誇っている。入社後の定着率は92%以上で、顧客からの満足度も高い転職エージェントです。
  • マイナビ唯一の20代専門サービスで、転職活動の始めから終わりまでサポート(キャリアカウンセリングから求人紹介・面接対策など)してくれ、企業の人事部とのネットワークが豊富で非公開求人が80~90%を占めている転職エージェントです。

まとめ

いかがだったでしょうか。社内評論家は大量発生しています。特に40代50代の方に多く、知識や経験が豊富な方に多いです。知識や経験が多いがためにリスクや懸念点などを見つけやすいのです。社内評論家の上司の下に居てもなかなか成長することは難しいです。提案力は鍛えられるかもしれませんが、承認を得られないため実行ができないので実行力・遂行能力を学ぶことができません。実際に実行して、成果を出すことが今後あなたの大きな盾になることを忘れないでくださいね。
参考; 職場に居る働かないおじさんの特徴と対応策

参考; 職場に居る生活残業する人の特徴

参考; あなたの上司は無能?無能な上司の特徴

参考; 将来性のない会社の特徴とは..?衰退していく企業

参考; 私の上司使えない上司かも…使えない上司の特徴と対処方法