共働きが当たり前の時代になり、ライフプランがわかりやすい女性も一生働かなければいけなくなりました。
結婚や産休・育休でキャリアプランを思い通りに描けなくなってしまう方も多いです。
そこで、考えるのが、女性でも一生役立つ資格取得です。
中でも、美容系の資格は、再就職にも役立ち女性に人気の資格です。
今回は、資格を取るためのスクールやオンライン講座を紹介しているビューティー資格なびについて紹介していきます。
こんな人におすすめ
美容系の資格取得を考えている
資格取得のために、専門学校やオンライン講座の受講を考えている
さまざまな専門学校やオンライン講座を比較したい
一生役立つ!転職・独立に人気の美容資格
美容業界に興味を持つ女性も多く、一生資格を活かして働くことが出来るので、美容系の資格は女性に人気です。
美容業界は幅広く、サービス領域は年々拡大しています。
美容製品業から美容サービス業、セラピーの領域へと進化しています。
美容業界は、女性が憧れる職種として上位に挙げられるものが多く、女性が活躍できる仕事は多いです。
ここでは、女性の転職・独立などキャリアチェンジに有利なおすすめ美容系資格を紹介していきます。
転職・独立に人気の美容資格①:エステティシャン


エステティシャンの仕事は、女性が長く働き続けることができる仕事として注目されています。
なぜなら、独立しやすく、ライフスタイルに合わせて働けるのが長く続けられる仕事だからです。
エステティシャンは、公的資格はありませんが、
日本エステティック協会の「認定エステティシャン資格」や
日本エステティック業協会の「AEA認定エステティシャン資格」は、エステティシャンとしての知識やレベルを示す指標となっています。
エステティシャンのキャリア
- 大手エステサロン
- 化粧品メーカー直営エステ
- 通販コスメのエステサロン
- ブライダルエステ、マタニティエステ
- ホテルエステ
- サロン独立
試験内容
- 技術試験:フェイシャル、ボディ
- 筆記試験:マークシート
受験資格
- 協会認定校のカリキュラム修了者、実務経験者等
転職・独立に人気の美容資格②:リフレクソロジー


リフレクソロジーは、足裏からふくらはぎにかけて、血液やリンパの流れをスムーズにし、リラックス効果や自然治療力をアップさせる足裏健康法です。
英国式と東洋式があり、資格は各種リフレクソロジー協会で取得できます。
リフレクソロジーのキャリア
- 直営サロン
- 医療福祉現場
- 企業やホテルのサロン
- 整体院
- 開業
資格取得方法
リフレクソロジーの民間資格は数種類あり、スクール受講を通じて資格を取得できます。
足裏の構造や仕組み、解剖学といった基礎医学の知識から、
心理学、栄養学などの専門知識、種類別の施術テクニックを学びます。
受験資格
- 制限なし
転職・独立に人気の美容資格③:ネイリスト技能検定


ネイリストを目指す人は、社会人からの転職が多いのが特徴です。
公的資格はないですが、日本ネイリスト協会の「ネイリスト技能検定」が普及し、
今では、「ジェルネイル技能検定」もスタートしています。
ネイリストのキャリア
- ネイルサロン
- 美容院
- ブライダル関連
試験内容
実技試験と筆記試験があります。
- 1級:トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な技術及び知識
- 2級:サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識
- 3級:ネイリストベーシックのマスターで、ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識
受験資格
- 1級:2級合格者
- 2級:3級合格者
- 3級:制限なし
ネイリスト技能検定の試験日と合格率を紹介しておきます。
試験日
- 1級:4月、10月
- 2・3級:1月、4月、7月、10月
合格率
- 1級:40%前後
- 2級:40~50%
- 3級:90%程度
転職・独立に人気の美容資格④:アロマテラピー検定


アロマテラピーとは、植物の精油(エッセンシャルオイル)の力で心や身体を癒し、健康増進や美容に役立てる自然療法です、
アロマテラピーという言葉を聞いたことがある方も多いと思いますし、アロマテラピーは美容業界全体に浸透しています。
公的資格はないですが、日本アロマ環境協会が「アロマテラピー検定」を実施しています。
アロマテラピーのキャリア
- 専門店
- アロマテラピーサロン
- エステサロン
- カルチャーセンターやスクール
- 独立
試験内容
選択回答式(マークシート)
- 1級:精油を目的によって使い分け、効果的に生活に取り入れるための知識
- 2級:アロマテラピーを正しく生活に取り入れるための知識
受験資格
- 制限なし
アロマテラピー検定の試験日と合格率を紹介しておきます。
試験日
- 年2回(5月、11月)
合格率
- 1級・2級ともに90%程度
転職・独立に人気の美容資格⑤:メイクアップ技術検定


ヘアメイクには美容に加え、芸術的センスが求められます。
メイクアップ専門学校から直接業界に参入する技術者も少なくありません。
「メイクアップ技術検定」は1級から3級までのレベルがあり、日本メイクアップ技術検定協会が実施しています。
メイクアップ技術検定のキャリア
- ブライダルサロン
- ヘアメイク事務所
- 映画、テレビ、CM、雑誌
- ファッションショー・イベント
試験内容
- 1級:カウンセリングからスキンケアとイメージメイク(フルメイク)
- 2級:スキンケアからフルメイク
- 3級:スキンケアからベースメイクとチーク・ハイライト・ローライト
受験資格
- 1級:2・3級合格者
- 2級:3級合格者
- 3級:制限なし
メイクアップ技術検定の試験日と合格率を紹介しておきます。
試験日
- 年2回(7月、2月)
合格率
- 1級:20%程度
- 2・3級:60%程度
\美容系資格を調べてみる!/
講座・スクールが探せる!ビューティー資格なびとは?


ビューティー資格なびは、美容の資格情報を提供しているサイトです。
もちろん、独学で資格取得する方法もありますが、美容資格は知識だけでなく技術も有する必要があります。
そのため、スクールやオンライン講座で学ぶ必要がある資格もあります。
ビューティー資格なびは、スクールやオンライン講座の情報を簡単に得ることができます。
気になるスクールやオンライン講座の資料請求をビューティー資格なびから複数依頼することができます。
スクールやオンライン講座の資料請求は、無料なので、比較しながら自分に合ったスクールを見つけることができます。
ビューティー資格なびから資料請求できるスクールやオンライン講座数は、国内最大級で351件もあります。
351件の中から自分に合うスクールやオンライン講座を選ぶことができるので、自分にピッタリのスクールやオンライン講座が見つかりそうですね。
また、ビューティー資格なびは、美容系、癒し・心理系、健康系、ファッション系、料理・食べ物系、フラワー系、趣味・実用系の7つのジャンルに分かれています。
ビューティー資格なびとは…
- スクール・オンライン講座の資料請求が無料でできる
- 複数のスクール・オンライン講座の資料を一括に取り寄せられる
- ジャンルは、美容系、癒し・心理系など7ジャンル
- スクール・オンライン講座数は、日本最大級の351件
\美容系資格を調べてみる!/
ビューティー資格なびが取り扱っている講座・スクールは?
ビューティー資格なびが扱っている講座・スクールを紹介していきます。
美容系講座・スクール
- ネイル
- ヘアメイク
- メイク
- エステティシャン
- ビューティーアドバイザー
- サロンで役立つ技術
- 小顔矯正
癒し・心理軽講座・スクール
- 心理カウンセラー
- セラピスト
- アロマテラピー
- リフレクソロジー
- ベビーマッサージ
- 健康系講座・スクール
- 整体・カイロプラクティック
- ヨガ・健康・ダイエット
- リンパドレナージュ
- 健康・癒し
- 食学士
ファッション系講座・スクール
- ファッション
- ウェディングプランナー
- 美容師
- まつげエクステ
- カラーコーディネーター
- 理容師
- 料理・食べ物系講座・スクール
- 食育・料理・フードコーディネーター
- 薬膳・漢方・マクロビオティック
- フラワー系講座・スクール
- フラワーアレンジメント
- 花・ガーデニング
趣味・実用系講座・スクール
- ペット
- デコアーティスト
- ペン字・習字
- アート・もの作り
以上、31種類の講座・スクールの資料を請求することができます。
次に、ビューティー資格なびで資料請求ができる資格講座を紹介します。
資格講座一覧
- ネイル
- メイク
- ヘアメイク
- エステティシャン
- ビューティーアドバイザー
- まつげエクステ
- 美容師
- アロマテラピー
- リフレクソロジー
- 心理カウンセラー
- セラピスト
- 整体
- ペット
- 薬膳
- 漢方
- マクロビオティック
- ヨガ・健康・ダイエット
- リンパドレナージュ
- カラーコーディネーター
- ブライダルコーディネーター
- ファッション
- フラワーアレンジメント
- デコアーティスト
- フードコーディネーター
- 食育アドバイザー
以上、紹介した中から気になる講座やスクールを選び、自分に合いそうな講座・スクールの資料請求をしてみましょう。
ビューティー資格なびなら、自分に合う講座やスクールを見つけることができますよ。
\美容系資格を調べてみる!/
効率的にスクール・講座を探してみよう!ビューティー資格なびの利用方法を紹介!
ビューティー資格なびでは、美容資格情報や、講座比較・無料資料請求、美容に関する最新情報が満載です。
美容資格を知りたい方や、美容関係の最新情報を得たい方にもビューティー資格なびはおすすめです。
サイトも可愛く、見やすい上に、講座・スクール以外の情報も掲載されているので、サイトを見るだけでも面白いですし、勉強になりますよ。
ビューティー資格なびで資料請求をしたい場合は、下記のステップで資料請求をしてみてくださいね。
STEP1
ビューティー資格なびの公式サイトから、希望の受講スタイル(通学・通信)、受講場所、講座を選択し、名前、住所などの届け先を入力


STEP2
入力されたお届け先情報を、ビューティー資格なびから各スクールに送信し、資料の送付を依頼
STEP3
希望した資料は、各スクールから直接届きます。お届けは2日~1週間程度です。
あとは、届いた資料を見て、比較しながら講座・スクールを慎重に選んでみてくださいね。
\美容系資格を調べてみる!/
ビューティー資格なびのまとめ
ここまで、女性に人気の資格とビューティー資格なびについて紹介してきたので、まとめると…
一生役立つ!転職・独立に人気の美容資格
- エステティシャン
- リフレクソロジー
- ネイリスト技能検定アロマテラピー検定
- メイクアップ技術検定
ビューティー資格なびとは…
- スクール・オンライン講座の資料請求が無料でできる
- 複数のスクール・オンライン講座の資料を一括に取り寄せられる
- ジャンルは、美容系、癒し・心理系など7ジャンル
- スクール・オンライン講座数は、日本最大級の351件
ライフスタイルに合わせて働きやすく、転職・独立に役立つ資格を取得したいと考え始めたら、ビューティー資格なびで講座やスクールの情報を収集するところから始めてみてくださいね。
あなたに合う資格や講座・スクールを見つけてくださいね。
\美容系資格を調べてみる!/
参考; 【経験談】転職やキャリアアップのための資格取得は無意味!?