働き方

職場に居る働かないおじさんの特徴と対応策

こんにちは、Ayamiです。

今回は、職場に居る働かないおじさんの特徴と対応策について紹介します。

職場に一人は必ず居る「働かないおじさん」、もちろん私の職場にも働ないおじさんは存在しています。

働かないおじさんを見ているとイライラしますよね。

そんな働かないおじさんの特徴や対応策についてこの記事で紹介していきます。

目次

  • 働かないおじさんの特徴・タイプ
  • なぜ働かないおじさんになってしまったのかその原因
  • もし働かないおじさんばかりで嫌になってしまったら…
  • まとめ

働かないおじさんの特徴・タイプ

働かないおじさんには、特徴があり様々なタイプの「働かないおじさん」が居ます。

その働かないおじさんの特徴・タイプを紹介します。

働かないおじさんの特徴・タイプ

  1. 仕事に精を出しておらず仕事に対して無気力
  2. 上から目線で批判ばかりしている
  3. 仕事をしているふりが上手い
  4. オーラを消し存在感を出さずに仕事をしている
  5. 部下に仕事を任せているだけで仕事をした気になっている

それぞれ解説していきます。

働かないおじさんの特徴・タイプ①: 仕事に精を出しておらず仕事に対して無気力

このタイプの働かないおじさんは、昔成果をバリバリ出していたような人に多いのが特徴です。

バリバリ成果を出して働いていたにもかかわらず、徐々に気力を失ってしまっていくケースです。

会社で働くことに慣れた40代・50代の方に多く、「このまま頑張ってもどうせ出世できない」ことがわかってしまい、やる気を失っていきます。

日本の企業は、よほどのことをしなければ、解雇されることもないですし、評価により年収が極端に差がつくこともありません。

「どうせやってもやらなくても同じだし、もう出世できないことは確定している」と感じてしまった人がこのタイプになります。

働かないおじさんの特徴・タイプ②: 上から目線で批判ばかりしている

自分で作業はしないものの、口だけは動くのがこの働かないおじさんの特徴です。

自分より年下の上司に対しも、遠慮しないで批判ばかりします。

このタイプに多いのは、新しいことを取り組もうとしたときに批判ばかりしたり、リスクのことばかり意見し、新しいことを排除しようとします。

わざわざリスクを取って新しいことに挑戦せず、慣れ親しんだ仕事の進め方を正とする傾向が強いです。

「たまに居るどこから目線でそれを話しているの?」と思う人が働かないおじさんに多いです。

働かないおじさんの特徴・タイプ③: 仕事をしているふりが上手い

上司に追従することで出世してきたタイプに多いのが、このタイプの働かないおじさんです。

明るく調子が良いので、憎めないという特徴も持っています。

普段はどこで何をしているかもわからないのに、本部からお偉いさんが来るときは必ず社内に居て、自分の仕事ぶりをアピールします。

仕事をする不ふりの演技力や、お偉いさんのスケジュールを把握する器用さを業務の遂行に振り向けないですが、お偉いさんへのゴマすりは一丁前です。

働かないおじさんの特徴・タイプ④: オーラを消し存在感を出さずに仕事をしている

職場での存在感を消して仕事をしているふりをしているのがこのタイプです。

周りから職場に居るのか、居ないのかわからなくないレベルになっている「怠けたい」と考えているおじさんは実は最もお得なタイプです。

「どこからどう見ても、なんの仕事をしているのか分からない」おじさんは、最初はそのおじさんが職場に居ることに対して違和感を感じますが、時間が立つと風景の一つのように感じ、存在していることを意識されなくなります。

一人の人間がそこにいるのに、多くの社員が居ない者として扱っていると思うと恐ろしいですが、余裕のある大企業ならこのタイプは意外と多いです。

働かないおじさんの特徴・タイプ⑤: 部下に仕事を任せているだけで仕事をした気になっている

このタイプはたちが悪いかもしれません。

一見、部下や年下を信頼し、できるタイプに思えますが、何度も「この仕事やってみたらどう?」と依頼されると、「もしかして、この人は自分では何もやらず、丸投げしたいだけじゃないか…」という疑念が浮かんできます。

このタイプは、本当に信頼して全てを任せてみるという状況もあるので見分けるのが難しいですが、若手や部下に仕事を依頼する際も要所要所で的確なアドバイスやサポートをするというのが上司や先輩の役目でもあります。

毎回言いっぱなしだとしたら、このタイプだと思って間違いないです。

なぜ働かないおじさんになってしまったのかその原因

もともと若手の頃はバリバリ仕事をこなしていたにも関わらず、なぜ働かないおじさんになってしまうのかその原因を探っていきましょう。

なぜ働かないおじさんになってしまったのかその原因

  • 出世が頭打ちになっている
  • 頑張っても頑張らなくても年収や評価があまり変わらない
  • 老化により生産性が落ちてしまっている
  • 定年までこの会社で逃げ切ろうとしている

など、働かないおじさんは自分の会社人生が見えてしまい、仕事へのやる気をなくしてしまっていることが多いです。

やる気のある若手がどんどん入ってきて、その若手にポジションを奪われてしまったり、自分の出世が頭打ちであることを働かないおじさんは理解しています。

定年まで逃げ切ろうとしているおじさんは、リスクを取って新しいことにチャレンジしていくよりも、何とか定年まで安定して過ごしていきたいと考えています。

年齢が上がるにつれ、環境変化に対応できなくなってしまったり、安定を求めてしまっていることが影響していると考えられます。

もし働かないおじさんばかりで嫌になってしまったら…

もしあなたの職場に働かないおじさんがたくさんいると、あなたへの悪影響ももちろんあります。

例えば、

  • 仕事をすることが馬鹿らしくなる
  • 働かないおじさんの業務が回ってきて業務量が多い
  • 働かないくせに給料が高くズルいと考えてしまう

などです。

働かないおじさんが居る職場では、働かないおじさんの代わりに誰かしら業務の負荷が重くなっています。

また、働かないおじさんを放置している企業にも問題があります。

余裕のある大企業は働かないおじさんが居ても何とか耐えられるかもしれませんが、今後経済が停滞・悪化していく環境の中で働かないおじさんを養う余裕がある企業は少なくなります。

そうなると、企業はリストラや人材の配置転換を行っていきますが、その影響があなたにも降りかかってくる可能性があるのです。

そのため、働かないおじさんが居る企業を早めに脱出することをオススメします。

具体的には、転職を検討した方がいいです。

いきなり転職を決意するのは難しいので、転職サイト・転職エージェントに登録して、自分の希望に合う求人がないかチェックしておくことをオススメします。

求人を見ることで、転職市場の動向を把握できたり、自分のスキルや希望に合った転職先を見つけることも可能です。

転職市場の動向を確認し、いざ転職する決断ができたときにすぐに動けるよう事前に準備しておくことをオススメします。

転職しようとしている方向けに、サポートが豊富で私がおすすめする転職エージェントです。

  • 手厚いサポートが特徴的な転職エージェントで、面談対策や入社後にもサポートが受けられ人あたり平均10時間、求人内容も幅広くブラック会社は除外、優良企業のみを紹介していくれることが特徴のため、可能な限りサポートを受けたい、優良企業に転職したい方は、こちらの転職エージェントがおすすめです。
  • 所属アドバイザーの約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験があり、その所属アドバイザーから徹底した面接トレーニングが受けられ、驚異の内定率86%を誇っている。入社後の定着率は92%以上で、顧客からの満足度も高い転職エージェントです。
  • マイナビ唯一の20代専門サービスで、転職活動の始めから終わりまでサポート(キャリアカウンセリングから求人紹介・面接対策など)してくれ、企業の人事部とのネットワークが豊富で非公開求人が80~90%を占めている転職エージェントです。

 

参考; 転職が成功する人の特徴

まとめ

いかがだったでしょうか。職場にいる働かないおじさんはあなたにも悪影響を及ぼします。特に安定している業界で昔からビジネスを行っている会社で働かないおじさんは発生しています。自分も働かないおじさんになる前にその企業から脱出することを検討してみてくださいね。

参考; ヤバイ会社に漂う職場の雰囲気

参考; あなたの上司は無能?無能な上司の特徴