最近、老後資金2,000万円必要というニュースが流れましたが、これを聞いてびっくりした方も多いです。
老後のために今から計画的に資産形成しないと…
と真剣に資産形成を考え始めた方も多いです。
資産形成を行うにあたり、株や投資など様々な方法がありますが、その中で投資信託に興味を持った方も多いです。
今回は、Financial Academyが運営する投資信託セミナーについて、詳しく解説していきます。
こんな人にオススメ
- 資産形成の一環として、投資信託を考えている
- 投資信託のいろはを知りたい
- Financial Academyの投資信託セミナーって実際どうなのか知りたい
投資信託セミナーとは?


投資信託セミナーとは、投資信託を始めて行おうとしている方や投資信託の知識がない方向けに開催されているセミナーです。
セミナーの内容
- 投資信託の仕組み
- 失敗しない商品の選び方
- 分析方法
- 資産形成のステップ
- リスク回避の方法
投資信託の全体像がわかるように解説してくれます。
その中で、投資信託を行う上での注意点、NISAやiDeCoのメリット・デメリットについても。初心者にもわかりやすく解説してくれる90分間の無料セミナーです。
Zoomなどでリアルタイムで行うセミナーではなく、収録された映像・動画を視聴する形でのセミナーになります。
そのため、忙しい方でも自分のタイミングに合わせて、セミナーを受けることができます。
投資信託セミナーの運営している会社はどんな会社?
投資信託セミナーを運営している会社は、日本ファイナンシャルアカデミー株式会社です。
運営法人 | 日本ファイナンシャルアカデミー株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1 |
学校名 | Financial Academy |
設立 | 2002年6月13日 |
事業内容 | 金融経済教育スクールの運営 金融経済教育カリキュラムの構築 金融経済教育シンポジウムの開催 企業研修プログラムの構築・講師派遣 金融経済教育に関わるシンクタンク事業 ライフスタイル・メディア事業 |
主要関連法人 | 株式会社エフピーウーマン 株式会社ABCash Technologies 一般財団法人 金融学習協会 |
Financial Academyは、日本ファイナンシャルアカデミー株式会社が運営している学校です。
その学校が開催しているのが投資信託セミナーなのです。
学校が運営しているセミナーなので、安心です。
では、学校であるFinancial Academyについて解説していきます。
Financial Academyはお金にまつわる様々なコース・カリキュラムがあります。
コース
- 株式投資スクール
- 不動産投資スクール
- 外貨投資・FXスクール
- 投資信託スクール
- お金の教養スクール
- 定年後設計スクール
お金や資産形成にまつわるコースが主です。
また、Financial Academyは、数々の実績を持っているスクールです。


Financial Academyの実績
- 延べ受講生数:58万人
- 現役受講生数:9,466人
- 創立からの年数:18年以上
- 書籍タイトル数:103冊(Financial Academy及び代表 泉正人などの関連書籍)
- 受講生比率:男性 48%、女性 52%
- 受講生の年代:20代 20%、30代 46%、40代 24%、50代 10%
- 受講生の年収:0~299万円 28%、300~499万円 32%、500~999万円 31%、1000万円以上 9%
- 受講生の純資産:0~499万円 51%、500~999万円 20%、1,000~1億円 27%、1億円以上 2%
これまで58万人以上を教育してきた実績もあり、書籍も出版されている信頼と実績のある学校です。
投資信託セミナーへの参加がオススメな人
この投資信託セミナーに参加をおすすめする人を解説していきます。
投資信託セミナーにオススメする人
- 将来に備えて安定的に資産を増やしていきたい人
- NISAやiDeCoを活用してお得に資産を作りたい人
- 少額の積立で大きく資産を築きたい人
- 金融機関から勧められた商品の良し悪しを自分で判断したい人
- 数ある投資信託から優れたものを選ぶコツを知りたい人
投資信託について学びたい初心者には、とてもおすすめのセミナーです。
このセミナーには、お金や将来に不安がある人や資産形成を始めようとしている人が多数受講しています。
投資信託セミナーを受講したきっかけ
- 会社の確定拠出年金で商品の選び方がわからなかったから
- NISAやiDeCoをしっかりお得に活用したいと思ったから
- これからは貯蓄ではなく資産運用を始める必要があると思ったから
- 日本国内の商品だけでなく、国際分散投資にも興味があるから
- 老後が不安なので、今から少しずつ積み立てて運用したいと思ったから
- 証券会社や銀行から勧められた商品が、本当に良いものか確かめたいから
自分の資産を形成していく上で、資産形成に興味を持っている方が多数受講しています。
投資信託セミナーのメリット・デメリット
この投資信託セミナーのメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット
- 投資信託について、初歩的なことから学べる
- 無料でセミナーを受けられる
- 収録動画視聴なので、自分の好きな時間にセミナーを受けることができる
- 収録動画視聴なので、強引な勧誘がない
一方、デメリットも…。
デメリット
- わからないことがあったら、講師にリアルタイムで質問できない
- 一定の知識がある人には、退屈かも…
投資信託の初歩から学びたい人、強引な勧誘を受けたくない人、忙しい人におすすめのセミナーです。
ただ、わからないことがあった場合、その場で講師に質問できないのが、弱点です。
投資信託セミナーに参加した人の口コミ
投資信託セミナーに参加した人の口コミを紹介します。




口コミを見ると、わかる通りとっても評価が高いセミナーなんです。
悪い口コミも探してみましたが、出てきませんでした。。。
投資信託セミナーに参加してみたい!!申し込み方法は?
投資信託セミナーの申し込み画面に行って、名前とメールアドレスを入力するだけで申し込み完了です。


Financial Academyからのニュースレターの配信を希望しない場合は、チェックを外すこともお忘れなく!
申し込んだ後は、登録したメールアドレスにメールが届くのでその指示に従ってセミナーを受講してみてくださいね。
>>Financial Academyの投資信託セミナーのサイトはこちら
まとめ
投資信託セミナーはお金や投資に関するスクールFinancial Academyが主催するセミナーです。
Financial Academyは数ある実績を出している学校なので、信頼・安心できる学校です。
投資信託に関して、基本のきもわからない、初歩的なことから学びたい方におすすめのセミナーです。
動画視聴によるセミナーなので、忙しいあなたにもピッタリです。
参考; 【税金弱者:搾取され続ける会社員やOL】税金のいろはと賢くお得に節税対策!!
参考; 【女子による女子のためのマネーオンラインセミナー】資産運用を学んでみては?