キャリア

上司とは…上司の役割や必要なスキル

こんにちは、Ayamiです。

今回は、上司とは…上司の役割や必要なスキルを紹介します。

会社に属すると必ず上司ができます。

上司とはどういった人を指すのか、その上司の役割や上司が持っていなければいけないスキルを理解することができます。

上司になったばかりで、上司とは何をしなければいけないのか、上司が持つべきスキルは何なのかよく理解できていない方や上司の下で働く部下の方にとっても、上司のミッションや役割を理解することによって一つ上の階層から物事を理解することができ部下の中から一歩抜き出ることが可能です。ぜひチェックしてみてください。

目次

  • 上司とは何か
  • 上司が持っているミッション
  • 上司の役割
  • 上司が持つべき必要なスキル
  • まとめ

上司とは何か

上司とは、“会社・官庁などで自分より地位が上の人”を指します。

引用: 三省堂 大辞林より

簡単に言うと、あなたが属しているチームや組織全体をまとめている人のことを言います。

よく役職で、GL・TL・部長・課長・係長・職長・班長という呼ばれ方をしています。

また、上司とは同じような意味で上長という言い方もします。

上長とは、“年齢・地位などが上の人”を指しており、ほとんど上司と同じような意味でつかわれます。

上司が持っているミッション

上司が持っているミッションは、“自分が管理している課やチームの目標を達成させること”です。

会社は組織で成り立っており、それぞれの組織やチームの中で役割が明確になっています。

たとえば、営業部門だと売上目標です。

この目標を達成させることが上司のミッションです。

こういったミッションが与えられているので、

  • ミッションを達成させるために、何をするのか
  • どういった戦略で達成を目指すのか
  • どこに注力してミッション達成を目指すのか

こういったことを考え、実際に実行していくことが求められています。

上司の役割

上司は、ミッション達成に向け課やチームを動かし実行していく必要がありますが、その中で上司の役割は以下の通りです。

上司の役割①; 課やチームの方向性を決めること

上司のミッションを達成させるために、部下を動かしていかなくてはいけません。そのため、上司が課のチームや方向性を示す必要があります。

方向性を示さないと、部下は混乱してしまったり、部下それぞれが違った方向に仕事を進めていってしまうリスクがあります。

上司の役割②; 部下に指示を出す

上司は、課やチームの方向性が決まった後は、誰にどの仕事を与えるのか決め、部下に指示を出していきます。

この時、部下の特性や仕事内容に応じて適切な指示を出すことが上司には求められます。

部下は、上司の指示の下、それに沿い仕事を進めていきます。

上司の役割③; 部下の仕事の状況・進捗を管理する

指示した仕事を部下がどのように行っているのか、部下の仕事の状況を管理するのも上司の役割です。

部下が期待通りに仕事をしているか、部下の仕事の進め方が方向性と合致しているかなどを確認します。

また、仕事に遅れがないか、部下の仕事で問題など発生していないかなども確認します。

これは、週1回ミーティングで確認されることが多いです。

上司の役割④; 部下の仕事に対する指導

部下の中には、上司の期待通りに仕事を進められない人も居ます。

それは、部下の経験が浅いせいなのか、スキルが乏しいせいなのか、部下によってまちまちです。

そういった部下に対して、期待通りの成果を部下に出してもらうために指導をしていくのも上司の役割です。

上司の役割⑤; 部下のモチベーション管理や必要に応じてサポートを行う

部下にもモチベーションがあります。なんとなくやる気が出なかったり、思うように仕事が進まず落ち込んでしまっていたりします。そういった部下に対して、モチベーションを上げてもらうために勇気付けたり、必要なサポートを行うことが必要です。

部下の仕事のモチベーションは、課やチームのミッション達成や生産性に響いてくるので部下のモチベーション管理は重要な上司の役割でもあります。

上司の役割⑥; 部下の仕事についての相談に乗る

部下が仕事を進めていく上で困ってしまったり、どうしていいかわからなくなってしまったり、上手く仕事が進まない状況になってしまっているとき、部下は上司に相談を行います。

相談された上司は、しっかりと悩み解決のためのアドバイスやサポートを行うことで、部下との信頼関係が構築していきますし、部下もモチベーション高く仕事を進めてくれます。

上司の役割⑦; 課やチームの結束させ、士気を高める

上司は、部下の仕事やモチベーション管理を行うだけでなく、課やチームを結束させ士気を高めていくことも必要です。

課やチーム全体がそれぞれのミッションに向かって仕事を進めていきますが、部下同士で協働して仕事を進めていくことも多いです。

部下同士の結束が弱く、モチベーションがバラついていると仕事も思ったように進まなくなってしまうリスクがあります。

部下同士の結束やモチベーションを安定させるため、課やチーム全体を結束させ、士気を高めることでミッションに向かって一直線に仕事を進めていくことができます。

上司の役割⑧; 部下の失敗やミスの責任を負う

上司は部下の管理・監督責任を持っているため、部下が居る以上、部下の失敗やミスは上司が責任を負う必要があります。

部下がトラブルを起こしたり、会社に損失を出した場合、上司が関係者に謝罪をしなければいけません。

上司が持つべき必要なスキル

上司が持つべきスキルは、3つです。

  1. テクニカルスキル
  2. ヒューマンスキル
  3. コンセプチュアルスキル

それぞれ解説していきます。

上司が持つべきスキル①; テクニカルスキル

これは、言い換えると業務遂行能力です。

自分の仕事に欠かせない専門知識や技術の知識です。

具体的にいうと、会社や自分の部門の業務についての基礎知識や、商品やサービスに対する知識、業界知識などです。

上司が持つべきスキル②; ヒューマンスキル

これは、対人能力と言われるスキルです。

具体的に上司が持つべきヒューマンスキルは、

  • リーダーシップ
  • コミュニケーション
  • ファシリテーション
  • コーチング
  • プレゼンテーション
  • 交渉力
  • 調整力

こういったスキルを持っていないと、ミッション達成に向け部下をけん引していったり、他部門やお客様との交渉や調整が困難になってしまったりします。

一つのスキルを持っていれば良いのでなく、総合的に持っていないといけないスキルです。

↓ヒューマンスキルが学べる本ランキング

上司が持つべきスキル③; コンセプチュアルスキル

これは、概念系勢力と言われるスキルです。

持っている知識や情報を活用し、仕事の取り巻く環境を構造的・概念的に捉え、取り組むべき課題の本質を見極めるスキルです。

簡単に言うと、具体的な将来像を描き、計画を立てたり、分析あるいは予測を立てシミュレーションを行いながら、問題を解決していく能力です。

取り巻く環境や状況は刻一刻と変化します。そんな不確実性が高い状況の中で仕事やミッションを達成させていくのに必要なスキルと言えます。

↓コンセプチュアルスキルが学べる本ランキング

まとめ

いかがだったでしょうか。上司は、主にミッション達成に向け、部下をけん引していくこと、部下を管理・監督することです。課やチームを成功へ導くカギを握っているのは、課やチームのメンバーなので、上手くマネジメントしていくことを心掛けてくださいね。

参考; 嫌いな上司の特徴と上手く付き合うコツ

参考; ヤバイ会社に漂う職場の雰囲気

参考; なぜ仕事が辛いと感じるの?その原因

参考; 仕事が飽きた・つまらない原因と対処方法