こんにちは、Ayamiです。
今回は、何もかも上手くいかない時に思い出したい考え方を紹介します。
- 何かにチャレンジしても上手くいかない
- 自分の思い通りにならない
- 失敗ばかりしている
そう感じるときって誰にでもありますよね。
そう感じてしまうと、
- 自己肯定感の低下
- 自信の喪失
に繋がり、悪循環になってしまう可能性があります。
上手くいかない時に陥ってしまっているマインドとその時思い出してほしい考え方をこの記事で紹介します。
目次
- 上手くいかない時に陥ってしまっているマインド
- 上手くいかない時に思い出したい考え方
- まとめ
- 上手くいかない時に陥ってしまっているマインド
- 上手くいかない時に思い出したい考え方
- 上手くいかない時に思い出したい考え方①; 自分でコントロールできないことはたくさん存在する
- 上手くいかない時に思い出したい考え方②; 上手くいくまでに時間がかかることがある
- 上手くいかない時に思い出したい考え方③; 失敗はつきもの
- 上手くいかない時に思い出したい考え方④; 自分にとっては「期待以下」でも、他人にとっては「期待以上」かもしれない
- 上手くいかない時に思い出したい考え方⑤; 悪い所ばかりに目を向けず、良い所にも目を向けて
- 上手くいかない時に思い出したい考え方⑥; なにがあったって「あなた自身」はなくならない
- 上手くいかない時に思い出したい考え方⑦; 死なない程度の苦労はあなたをより強くする
- 上手くいかない時に思い出したい考え方⑧; 失敗が怖いのは普通のこと
- 上手くいかない時に思い出したい考え方⑨; あなたのレベルは徐々に上がっている
- 上手くいかない時に思い出したい考え方⑩; 今上手くいかないことはあなたの人生で重要ではないことかもしれない
- まとめ
上手くいかない時に陥ってしまっているマインド
仕事でミスしたり、家族や恋人とよくケンカしてしまったり…
そういうときって「なんか上手くいかないな」と落ち込んでしまいますよね。
上手くいかないときに陥ってしまっているあなたのマインドをご紹介します。
ぜひ今のあなたに当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。
上手くいかない時のマインド①; 失敗を引きずっている
うまくいかないと感じている人は、過去の失敗やトラウマを引きずってしまっています。
今までの経験の中でトラウマになるほど辛い出来事があった人は、そのトラウマに縛られてしまい、どんな良いことが起きても心の底から気持ちが前向きになりません。
「結局私はいつも同じ失敗をしている」「全然成長していない」と自信をなくし、「うまくいかないな」と投げやりになってしまっています。
上手くいかない時のマインド②; 自分に自信が持てなくなっている
うまくいかないと感じてしまう人は、自分自身のことを信じられていないことがあります。
自分の思考や能力を否定してしまい、「どうせ私なんか…」と自己肯定感が低くなっています。
人から受け入れられていない、認められていないと感じやすく、自分や自分の人生に自信が持てていません。
上手くいかない時のマインド③; マイナス思考でメンタルが弱くなっている
「上手くいかない」と思っている人は、物事をマイナスに捉えがちになっています。
「きっと上司に嫌われている」「仕事が失敗したらどうしよう」などと常にネガティブに考えてしまっています。
マイナス思考はどんどんマイナスな出来事を引き寄せ、悪循環を生みます。
嫌なことばかり引き寄せてしまう自分が嫌になり、「うまくいかない」と思い込んでしまうのです。
上手くいかない時のマインド④; 他人と比べてしまっている
人は必ずどこかのコミュニティに属しています。
家族、職場、地域のコミュニティなどあらゆる場面で他の人とのかかわりがあります。
「うまくいかない」と感じる人は、無意識に他人と自分を比べてそういう感情になってしまっています。
能力やスキル、性格や外見など他人と比べ、劣等感を感じます。
自分よりも仕事ができる同僚や、異性に人気がある友達を見ていて、自分の存在が哀れに感じてしまいます。
上手くいかない時に思い出したい考え方
「うまくいかない」と感じている時に思い出してほしい考え方を紹介します。
「Elite Daily」で記事を書いているPaul Hudson氏は、私たち自身が物事に“コントロール”されてしまうと、上手くいかないと感じてしまうと言っています。
私たち自身が物事を完璧に“コントロール”するためには、その時の周囲の環境を冷静に把握し、環境に応じた対応することが必要になります。
上手くいかない時に思い出したい考え方①; 自分でコントロールできないことはたくさん存在する
自分がコントロールできないことはたくさんあります。
例えば時間や他人の感情などです。
コントロールできないことを心配したって仕方ないのです。
そんため、コントロールできない状態に慣れることが重要です。
「コントロールできないものは、できない」と認めてしまったほうが気持ちがスッと楽になります。
上手くいかない時に思い出したい考え方②; 上手くいくまでに時間がかかることがある
物事が上手くいかないと、自分が行ったことが全て間違っているように感じてしまうことが多々あります。
それがたとえ上手くいっていないのではなく、自然のペースで進んでいるだけでも間違っているように感じることも良くあります。
物事が発達して成熟するのに時間がかかることだってあります。
無理に物事を進めようとしたことで状況が悪化することもあります。
時間をかけないと期待通りの形にならない物事に対して、すぐに結果を求めるのは無理ということです。
上手くいかない時に思い出したい考え方③; 失敗はつきもの
間違いや失敗をしないということはあり得ません。
間違いや失敗をしないと、今行っていることが正しいことなのか判断が付かないからです。
初めから正しいことをして成功するなんてありえないのです。
間違いや失敗をしないということは、あなたは十分な挑戦もしていないということです。
ただし、同じ失敗を繰り返すようであれば、なぜ同じ失敗をするのか原因を突き止めてくださいね。
たくさん挑戦して次に繋げていきましょう。
上手くいかない時に思い出したい考え方④; 自分にとっては「期待以下」でも、他人にとっては「期待以上」かもしれない
物事が上手く行けば行くほど、期待が高まります。
しかし、物事が常に上手く行くとは限りません。
期待値が高ければ高いほど、その期待に応えられない可能性が高くなります。
しかし、これは自分視点のもの。
あなたが「期待していたよりもうまくいかなかった」と感じている時だって、周囲の人からは期待以上のものに見えているかもしれません。
上手くいかない時に思い出したい考え方⑤; 悪い所ばかりに目を向けず、良い所にも目を向けて
物事が上手くいくと、幸せな気持ちになり、世界をより良い視点でみることができます。一方で、物事が上手くいっていないと感じると、悲観的な考え方に陥ります。
うまくいかないと感じたときは、このことを思い出し、うまくいかない中でも意識的に良い所を探し、悪い所から目をそらすようにしてみてください。
上手くいかない時に思い出したい考え方⑥; なにがあったって「あなた自身」はなくならない
今行っていることがうまくいかなくなっても、周囲の人が離れてしまっても「あなた自身」が無くなるわけではありません。
上手く行かなくて全てを失ったように感じるときもありますが、これまでの経験や思考、蓄えてきた知識はあなた自身のモノです。
あなたには常に何か価値を持っており、それは誰からも奪うことができないものです。
上手くいかない時に思い出したい考え方⑦; 死なない程度の苦労はあなたをより強くする
たとえ苦労ばかりでも、そこから学ぶべきことがあればあなたはより強くなることができます。
何か一つ学ぶことができれば、それは時間やエネルギーの無駄ではありません。
その学びがあなたをより強くします。
上手くいかない時に思い出したい考え方⑧; 失敗が怖いのは普通のこと
大切にしているもの・守りたいものがたくさんある人ほど、それを失うのはとても怖いものです。
大して関わっていないような仕事であれば、失敗しても他人事のように感じるかもしれませんが、自分がたくさんの時間や労力をかけて取り組んできたことが失敗したらショックは大きいです。
失敗してショックを受ける大きさは、あなたが努力してきた量に比例します。
今度は、失敗から学び成功に繋げられるようにしましょう。
上手くいかない時に思い出したい考え方⑨; あなたのレベルは徐々に上がっている
あなたがこれまで歩んできた人生は、あなたが経験したこと、あなたが行動したこと、これからしようとしていること全てあなたへの報酬です。
人生は、ゲームと同じで、最初は楽にゲームを進めていけるけど徐々に難易度が上がり、レベル上げをするために何度も同じところを挑戦しないといけないときがあります。
うまくいかないと感じたら、それはあなたのレベルが上がり、レベル上げのために何度も同じ挑戦をしているせいかもしれません。
上手くいかない時に思い出したい考え方⑩; 今上手くいかないことはあなたの人生で重要ではないことかもしれない
うまくいかないと感じていたとしても、それは、あなたの人生にとってどれほど重要なことですか?
あなたにとって本当に大切で、代わりが効かなくて、忘れられないほどのことでしょうか?
今歩んでいるあなたの人生は、あなたの長い人生の一部です。
あなたの人生で一番大切にしなくてはいけないもの、守りたいものは何ですか?
うまくいかないものは、それに値するほどのモノなのか一度考えてみてください。
恐らく、自分の人生でそれほど重要ではないことに気付けると思います。
まとめ
いかが画だったでしょうか。上手く行かないと感じている時に陥ってしまっているマインドやその時思い出したい考え方を記事にしたことによって、新たな前向きな気持ちで何か物事に取り組もう・挑戦してみようと思った方も多いのではないでしょうか。
何か新しいことを始めるなら、あなたの成功体験を得られるものに挑戦することをお勧めします。
例えば、資格取得に挑戦してみたり、仕事が上手く行かずに悩んでいるのであれば、思い切って転職にチャレンジしてみるなどです。
新たな気持ちで挑戦し、達成した時、達成感や充実感を感じることができますよ。
新たに勉強・資格習得してみたいとお考えの方におすすめの通信講座です。
- スマホ・PC・タブレットで学べるため、忙しい社会人の方に向いており、テレビ番組のようなビデオ講座は、他社の講座よりもわかりやすいと評判の資格講座です。
- 資格のWebスクールで、情報の質、量ともに満足度が高いWEBスクールです。
- 今話題の美容や健康のコンテンツを手軽に学べ、これまでの手間と長い時間のかかる紙の通信資格の常識を越え、 スマホで手軽に勉強~試験までが受けられる」という圧倒的手軽さを兼ね備えている通信資格・検定講座です。
- 月額 980円で28講座の資格学習コンテンツが利用可能で資格の学校TACのノウハウが凝縮された充実の講義ムービー や過去問を徹底分析した問題演習機能がある通信資格講座です。
- 取得したい資格が決まっていて、学校や講座選びに迷っている方向け!!人気の資格が取得ができる学校情報を検索して、無料で「カンタン一括資料請求」できます! おしゃれな資格や堅実な資格、大学卒業資格まで『資格』が取れる講座情報が搭載されています。


参考; 20代30代に捧げる; 幸せに生きるための生き方のコツ3選
参考; 20代女性に捧ぐ; 後悔しない生き方~20代の選択で今後の人生は大きく決まる~