こんな悩みを持っている主婦の方は多いのではないでしょうか。
- 日中にちょっとした隙間時間はあるけど、アルバイトできるほどの時間はないけど、稼ぎたい
- 日中に空くちょっとした隙間時間がもったいないので、少しでも稼いで家計の足しにしたい
- 特別なスキルや知識がなく、場所に囚われない仕事をしたい
この悩みを解決する方法が、実はあります。
それは、アンケートモニターの仕事をすることです。
この記事では、アンケートモニターの仕事について詳しく紹介していきますね。
アンケートモニターってどんな仕事?
アンケートモニターとは、一般消費者としてアンケートに応えたり、実際に商品を試してみて商品の質やサービスなどを調査する仕事です。
アンケートモニターの中に美容系に特化していたり、サプリメントや健康グッズに特化していたりとサイトによっていろいろな種類があります。
一見怪しいと感じるかもしれませんが、全く怪しくなくれっきとした仕事なんです。
自社の製品のレビューや評価を知りたい企業がアンケートモニターを雇うケースが多く、「商品のサービスの質」を客観的にチェックするために行っているものです。
隙間時間に手軽に簡単に稼げるのが最大のメリットで、案件によって決まった報酬がもらえます。
手軽で簡単で、自分の好きな時間にできる仕事なので、副業としての人気がとても高いです。
アンケートモニターをするメリット
アンケートモニターをするメリットについて、紹介していきます。
その①:隙間時間を活用できる
日中空いたちょっとした時間に行えることができるのが、最大のメリットです。
なぜなら、自分で時間を決めることができるからです。
来店型型のアンケートモニターもありますが、案件のほとんどが「アンケートに答える」だけだったり、「家に届いた商品をレビューする」ことで報酬がもらえる案件があるからです。
- 子供のお昼寝中に…
- ちょっとした移動時間中に…
- 子供のお迎え前に…
- ちょっとした待ち時間に…
完全に手は離せないけど、ちょっと空いてしまった隙間時間にモニターを行うことができます。
その②:簡単でスキル不要
簡単でスキル不要というのもアンケートモニターのメリットです。
なぜなら、一般消費者として、商品を使ってみる、アンケートに答えるという仕事だからです。
普通に生活する上で、化粧品や家電などモノを買って使っていますよね?
自分で買ったものを実際に使ってみて、「買ってよかった~」「この機能がバツグン!!」と思ったり、「ここがイマイチ…」と感じたりすると思います。
自分で購入した場合は、ここで終わってしまいますが、アンケートモニターの仕事は、指定されたところにその感想を記入するだけなのです。
普通に生活する上で不自由なく生活ができているのであれば、誰でもできます。
もはや、アンケートモニターに必要なスキルは、普通に生活する上で身に付いてしまっていると言っても過言ではありません。
その③:どこでもできる
場所に捉われずに稼げるのもメリットの一つです。
なぜなら、アンケートの入力は、スマホでできるからです。
実際に商品のレビューを行うのであれば、商品が家に届くので、家に居て荷物を受け取らなければいけない場合も…。
しかし、実際に商品を試したり、アンケートに記入すること自体は、どこでもできます。
今は、荷物の受け取りもコンビニ受け取りだったり、宅配BOXで受け取れたり、様々なので、自分に合ったスタイルを確立しやすいです。
そのため、どこでも場所に捉われることなく、稼げます。
その④:自分に合う案件を選べる
4つ目のメリットは、自分に合う案件を自分で選ぶことができます。
なぜなら、たくさんある案件の中から自分で案件を選択できるからです。
逆に自分に合わないもの、自分が嫌なものを選ばなくて良いというのもメリットの一つです。
モニターサイトでは、全ての案件を見ることができ、その中から自分に合うものや興味のあるものを選んで、応募するという流れで仕事を進めていきます。
そのため、案件の中で自分に合わないな、興味ないなと思う案件を選ばなければ、その案件を行う必要ないんです。
そのため、自分に合う案件を自分で選ぶことができます。
実際にアンケートモニターで稼いでいる人はどんな人?
まずは、女性に人気の副業ランキングを紹介します。
女性に人気の副業ランキング
1位:仮面調査
2位:アンケートモニター
3位:プチ投資
4位:ハンドメイド作品販売
5位:ライブ配信
女性に人気の副業第2位がアンケートモニターなんです!!
全体的に見ても、隙間時間に行える副業だったり、時間の融通が利く、手軽に行える副業が人気であることがわかりますね。
育児の合間などに手軽に行えるというのが、人気の理由です。
こんな人におすすめ
- コツコツと地道に作業できる人
- マメにメールやモニターサイトなどをチェックできる人
- 育児や介護などのため、働きに出られない人
- 隙間時間、空き時間を有効活用したい人


実際にアンケートモニターを行っている人の声
- 毎日コツコツ作業して、毎月数千円~数万円を継続的に稼げています
- 短い隙間時間を活用しながら、新しい商品も試せるので楽しいです。
- アンケートが応えやすいものが多いため、長く続けられる
実際に必要な時間と報酬はどれくらい?
簡単なアンケートの場合は、3~5分程度で完了するものが多く、報酬は1~3円程度です。
商品のレビューを行うアンケートでは、商品を実際に使用し、アンケートに答える必要があるため、所要時間は1週間~10日で、報酬が500~3,000円程度です。
この所要時間は、商品を注文してから商品が届き、実際に使ってみるという工程があるので、その分を含め1週間~10日と記載していますが、実際の稼働時間はもっと少ないです。
座談会形式のアンケートは、開催される座談会に出席し、アンケートに答えることで報酬がもらえます。
所要時間は2時間程度で報酬は7,000円~です。
座談会への出席が必須になるので、このパターンは2時間程度時間を拘束されます。
また、オンライン座談会も主流にはなりつつありますが来社型になると、会場まで行かなくてはいけないので注意が必要です。
おすすめのモニターサイトは?
モニターサイトでおすすめなのは、リサーチパネルです。
リサーチパネルは、企業やメディアから直接依頼を受け、案件を提供しているため、安心・安全に利用できます。
また、リサーチパネルは、東証一部上場企業が運営しており、国内最大手アンケートサービスメディアです。
過去には、実際にメディアに掲載された実績もあります。
掲載されたメディア
●テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」(2014年/5/14放送分)
リサーチパネル「デイリサーチ」での調査結果が番組で取り上げられました!
●日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」(2013/3/25放送分)
リサーチパネルでの調査結果が番組で取り上げられました!
●「日経WOMAN」掲載
●「おはよう奥さん 特別編集 GAKKEN HIT MOOK」掲載
●「日経産業新聞」掲載
「【リサーチパネル】聞きたい設問回答者が投稿。毎日更新、参加機会増やす。」
自分が行ったアンケートがメディアに取り上げられるなんてことも…!!!
また、モニターにとってうれしいポイントがあります。
おすすめポイント
【Point1】
簡単なアンケート~1回で数千円稼げる座談会アンケートまでアンケートの種類が豊富!→自分のペースで稼げる♪
【Point2】
現金のほか、ポイントの交換先が豊富♪(T-POINT、Amazon ギフト券、素敵な商品など)
【Point3】
どんな人でも簡単に始められる!主婦やビジネスマン、学生誰でもモニターになれる!!
利用者が170万人以上の人が利用している人気サイトです。
モニター新規登録も簡単でたったの5分で完了します。
これは、この機会に、登録してみるしかないですね。
まとめ
育児や介護で外に働きには出られないけど稼ぎたい方や、日中に空いたちょっとした隙間時間を活用したいと考えている方におすすめです。
女性の人気副業ランキングでも上位に君臨しており、人気のある副業と言えます。
また、アンケートサイトのリサーチパネルも東証一部上場企業が運営しており、メディアにも多数掲載されており、利用者数も170万人いるため、安心・安全なサイトといえます。
是非この機会に、アンケートモニターを始めてみてはいかがでしょうか。
参考; 20代女性に捧ぐ; 貯金できない間違ったお金の使い方
参考; 【女性の副業に最適!!】美容ケアしながらできる副業を紹介