給料日に、給料明細を見るたびにがっかりしてしまいますよね。
会社員が節税しようと思っても、ほとんど税金対策する方法なんてないし…。
と諦めてしまっている方も多いです。
しかし、会社員でもできる税金対策があるってこと知っていますか?
会社員でもできる税金対策があるなら知りたいですよね。
実は、一般的なサラリーマンでもしっかり対策すれば年間数十万円の節税ができるケースがあるんです!!
もちろん、年収が高ければ、対策の効果も大きくなります。
「知ってる」「やってる」だけで、節税効果は、生涯数百万円にもなりますよ。


具体的にどんな方法か知りたい方は、FANTAS studyが行っている無料のオンライン税金セミナーに参加してみることをオススメします。
こんな方にオススメ
- 給料明細を見るたびに、引かれる税金を見てがっかりする方
- 少しでも税金について詳しくなりたい方
- 給与明細の読み方を知りたい方
- 会社員でもできる税金対策の方法が知りたい方
FANTAS studyとは?


「FANTAS study」とは、FANTAS technology株式会社が主催しています。
会社員向けに税金や税金対策などを扱っている”税金セミナー”です。
会社員をターゲットに、税金セミナーで税金に関することや節税の方法の基礎を学ぶことができます。
昨今、”税金”に関する話題がテレビや雑誌、書籍などで数多く発信されており、税金に関心がある方も多いです。
セミナーは、去年まで東京・大阪の2都市を中心に、年間50かいほど開催されているセミナーで、年間約1,000人が受講している計算になります。
したが、現在、コロナの影響もあり、オンラインでセミナーを受講することができるようになっています。
また、オンラインになったことでセミナー開催も毎日行われています。


時代背景もあり、みなさん税金対策への関心が強くなっています。
セミナーの参加者は、30代~40代の方が中心です。
また、忙しい会社員をターゲットにしているため、セミナーの時間は90分となっています。
セミナーの内容
- 年金受給額の推移
- 源泉徴収の見方
- 所得税の計算方法
- 確定申告の基礎知識
- 節税対策の具体的な方法
- 資産運用の具体的な方法
ありがちな強引な勧誘はないので安心です。
また、オンラインセミナーなので、会場開催型のセミナーよりも参加しやすく、途中退室や途中参加もしやすいです。
毎日忙しくスケジュールが読めない方も安心して参加できますね。
FANTAS studyの運営している会社はどんな会社?
FANTAS studyの運営会社は、FANTAS technology株式会社です。
1万円から気軽に不動産投資を始めることができるクラウドファンディングサービス「FANTAS funding(ファンタスファンディング)」を運営していることで知られている会社です。


2010年2月創業と比較的に若い会社ですが、従業員数109名、資本金1億円、売上高107送縁の実績を持っている企業で、成長企業です。


FANTAS studyの講師はどんな人?
YYAssets株式会社 代表取締役の山下薫先生です。
持っている資格
- 1級ファイナンシャル
- プランニング技能士
- 宅建士
現職に就く前は、不動産・保険会社に勤められていた経験もあり、YYAssets株式会社の代表取締役だけあって実績もあるので、信頼のおける講師です。
FANTAS studyへの参加がオススメな人
FANTAS studyは、会社員限定セミナーです。
こんな人にオススメ
- 現在働いている方
- 少しでも税金について詳しくなりたい方
- 給与明細の読み方を知りたい方
- 会社員でもできる税金対策の方法が知りたい方
毎月引かれる税金をなるべく節税したい方や、税金に関心がある方がオススメです。
FANTAS studyのメリット・デメリット
FANTAS studyに参加するメリット・デメリットを紹介します。
メリット
- 完全無料でセミナーが受けられる
- 経験も実績も豊富な講師の講義を受けられる
- オンラインセミナーなので、自宅に居ながら講義を受けられる
- 90分しかないセミナーなのに、内容が濃い
- 有料セミナーなど強引な勧誘を受けることはない
- セミナーの後に個別相談があり、FPに直接相談できる
- 税金の基本をしっかり理解できる
- 節税の対策まで一貫して学べる
- 手軽な節税~資産運用までのポイントを知れる
一方デメリットも…
デメリット
- サービスへの勧誘があった
- 女性の参加者が少ない
デメリットにサービスへの勧誘と記載しましたが、無理強いする感じは全くないです。
女性の参加者が少ない理由は、同社が開催する「マネカツ」という働く女性向けのセミナーに参加する方がほとんどだからみたいです。
FANTAS studyに参加した人の口コミ
税金の基本から、具体的な対策方法まで初心者でもスグに行動へ移せる内容で満足できるものでした。
もちろん、強引な勧誘などもなく、単純に学ばせてもらったと感じています。
このFANTAS studyでも資産運用の話を持ち掛けられるのではないか?と懸念しておりましたが、強引な勧誘はありませんでした。
純粋に節税対策のタメになるセミナーでした。
「いつかは…」と思い続けてきた税金の勉強。
仕事が忙しく、なかなか時間が取れないので、基本から対策までいっきに学べたことは本当にありがたかったです。
オンラインセミナーなので、会場まで足を運ぶ必要がなく、気軽に、効率よく学ぶことができました。
強引な勧誘がなく、税金の基本を学びたい方にとって、かなりオススメのセミナーです。
FANTAS studyに参加してみたい!!申し込み方法は?
お申込みはとっても簡単です。
Step1:FANTAS studyに移動
Step2:お申込みフォームに必要事項を入力
Step3:登録したメールアドレスにメールが届く
Step4:届いたメールに従って参加するだけ!!
↓お申込みフォーム


名前と住んでいる都道府県、連絡先、メールアドレス、年齢、職業、年収、参加希望日時を入力するだけ!!
簡単1分で申し込みが完了します。
まとめ
会社員向けの税金セミナー「FANTAS study」について解説してきました。
安心・安全で手軽に気軽に無料で参加できるセミナーです。
セミナーに行くのは不安と感じられていた方も多いはず…。
しかし、FANTAS studyなら無料でオンラインでセミナーを受けることができますし、強引な勧誘もありません。
なかなか時間がなくてお金について学べていないと感じている方、ぜひFANTAS studyで手軽に学んでみてくださいね。
参考; 【税金弱者:搾取され続ける会社員やOL】税金のいろはと賢くお得に節税対策!!
参考; 【女子による女子のためのマネーオンラインセミナー】資産運用を学んでみては?