こんなことを考えている営業マンも多いはず…。
確かに、営業マンはお客様との接点が強い仕事なので、対人スキルは持っているものの、それを活かした副業となると難易度はグッと上がります。
なぜなら、今世の中に溢れている副業は、特別なスキルを持っている方向け、もしくは、誰でも簡単にできる副業ばかりだからです。
しかし、これまで本業で培ってきた営業スキルや人脈を活かせる副業があるとしたら…??
その副業をやってみたいという方が多いのではないでしょうか。
そんな営業スキルや人脈を持っている方にオススメの副業が営業代行です。
こんな人におすすめ
- 営業マンとして培ってきた営業スキルや人脈がある
- 本業の営業職のスキルアップを目指したい
- 本業を活かした副業がしたい
- 日々客先対応などで仕事が終わる時間がまちまち…時間に縛られない副業がしたい
営業代行をオススメする理由
ここからは、営業代行をオススメする理由を紹介していきます。
その①:必要なスキルは、全て本業の営業職で培ってきたスキルのみ
一つ目は、本業で全て必要なスキルを身に付けてしまっているからです。
なぜなら、営業代行もその名の通り営業する仕事だからです。
そのため、本業が営業職であれば、営業に必要なスキルがもうすでに身に付いてしまっています。
営業に必要なスキル
- ヒアリング力
- クロージング力
- コミュニケーション能力
- 課題分析能力
- 時間効率化能力
。


しかし、実は、営業マンに身に付いているスキルって多岐に渡っています。
コミュニケーション能力を筆頭にお客様の悩みを聞き出すヒアリング力だったり、
お客様の持っている潜在的な課題を把握する課題分析力だったり、
営業マンは外周りがも多く空き時間も多いので、時間を効率的に使うために、隙間時間に仕事ができるように工夫したりと、時間を効率的に使うことに長けています。
こんなたくさんのスキルをもうすでに営業職の方は自然と身に付いてしまっています。
そのため、そのスキルをそのまま営業代行の仕事に活かすことができるのです。
その②:これまで築いてきた様々な人脈を活かせる
営業マンはこれまでたくさんのお客様に直接出会ってきています。
もちろん、お客様だけでなく、競合他社の営業の方だったり、イベントで出会った方など居るかと思います。
営業マンは、一人で黙々と仕事をするというよりも、外に出て様々な人に出会うことができますし、それが仕事でもあります。
一方で、全く社外との関わりがない仕事をしている人も多いです。
例えば、本社機能系(総務や経理、その他企画業務など)の業務を行っている方はだいたい社内で仕事が完結してしまうので、社外の人との接点ってビックリするくらいありません。


そのため、営業マンは必然と社外の人との接点や関わりが強くなります。
もはや、社外の人と会うことが仕事と言っても過言ではないですよね。
これまで社内外問わずたくさんの人と出会ってきた営業マンは、それぞれお客様の悩みや課題と多く向き合って解決してきたはず。
そして、お客様との信頼関係を確実に築いてきた結果、いつの間にかたくさんの人脈ができたという方も多いのではないでしょうか。
こういった人脈も営業代行なら活かすことができます。
営業代行を副業で行うリスクや不安について


こう思う方も多いはず…。
確かに営業代行もれっきとした営業職です。
そして、営業職の仕事ってかなり幅広いですよね。
まずは、お客様にアポを取って、資料作成や事前準備を行い商談、商談後は書類の作成…。
アポ取りから商談後のアフターフォロー資料作成まで含めると、一連流れが終わるまで業務量が多く、かなり時間がかかってしまいますよね。
また商談と言えば、一定の時間を拘束されてしまいます。


こう思っている方も多いです。
副業で営業代行をした場合、お客さんの都合で商談が平日になってしまい、商談を諦める羽目になった…。(40代・Aさん)
休日しか副業の営業代行をしない!!と決めていても、商談に多くの時間を取られ、結局休みの間の多くの時間が副業で潰れてしまった…。(30代・Bさん)
本業も副業もアポ取り、商談、書類の作成などやることが多くて、きちんと管理できず、本業に支障をきたしてしまった…。(20代・Cさん)
こんなことも日常茶飯事なのでは…?と想像できてますよね。


と諦めてしまう方が多いです。
では、もし、そこをクリアできる営業の副業があるとしたら…あなたはどうしますか?
やってみたい!!と思った方は多いのではないでしょうか。
副業でもできる営業代行の仕事とは?


こんな人にオススメ
- 働く時間は自由に自分で決めたい
- なるべく小さな案件から少しずつ始めたい
- 少しでも収入を増やしたい
- 本業に支障が出る副業はしたくない
こういった方にオススメする営業代行の副業が、Saleshubです。
Saleshubは、副業で他社の営業の仕事ができるサービスです。
企業が求めている商談先とのアポイントをセッティングすることで、企業から紹介料をもらうことができます。
ピンポイントで案件を紹介することで報酬がもらえるので、それほど労力もかかりません。
普通の営業だと、アポイント~商談~書類作成と一連の工程がありますが、このサービスはあくまでもアポイントを取り、セッティングするだけです。
Saleshubは、現在、30代~40代の営業マン・ビジネスマンを中心に17,000人以上が登録しているサービスです。
企業とのやり取りはビデオ電話でもOKで、今から在宅で始められます!!
報酬は、アポイントのセッティングで平均20,000円/件~
もちろんビジネスが成約した場合も、報酬を受け取ることができます。
利用者の口コミ
本業もプライベートな時間を削らずに取り組める
いろいろな事業の知識が身に付くから自己成長にも繋がる
課題を抱えた知り合いの力になれるから楽しく活動できる
自分の好きな時間に好きなだけ働いて、自己成長にも繋げながら稼げる副業なのでとってもオススメです。
会員登録は、簡単で1分で完了します!!
副業を始めたいと思っている方、ぜひ一度登録してみてくださいね。
まとめ
営業マンが副業を考えたとき、どうしても副業に対して高い壁を感じてしまいます。
なぜなら、自分は誰にでも簡単にできる副業しかできないと思い込んでしまっているからです。
しかし、営業マンは素晴らしいスキルを持っているので、それを活かせる営業代行の副業を行うことをオススメします。
営業代行の副業ももハードルが高いと感じてしまいがちですが、今は簡単にできるサービスも増えています。
ぜひ副業にチャレンジしてみてくださいね。
参考; 【実録】営業職は将来無くなる…?営業職の人が今しておくべきこと