育児中や介護、OL女子で少しでも家計や収入を増やして、カツカツな生活にゆとりを持たせたいと思っている女性も多いですよね。
今回紹介する副収入を得る方法は、アンケートモニターです。
なぜ、女性にアンケートモニターがおすすめなのか、、、というということも含めて、アンケートモニターについて解説していきます。
こんな人におすすめ
- アンケートモニターで副収入を得たいと考えている
- 隙間時間を活用でき、副収入も得られる仕事を探している
- 自分のペースでできる仕事を探している
隙間時間の活用した女性の副業:アンケートモニターとは…?


アンケートモニターとは、一般消費者として、アンケートに答えたり、実際に商品を試してみ
て商品の質やサービスなどを調査する仕事です。
いわゆる、仮面調査の商品版です。
仮面調査は、飲食店や美容サロンなど店舗に行き、実際のサービスを受けて、そのお店の評価やそのお店の感想など事前に決められた質問やチェック項目ごとにチェックしていきます。
アンケートモニターは、それが簡単に答えられるアンケートだけ、もしくは、店舗ではなく商品に変わっただけです。
アンケートモニターの中には、美容系に特化していたり、サプリメントや健康グッズに特化していたりとアンケートモニターサイトによって異なります。
一見、怪しいと感じるかもしれませんが、れっきとした仕事です。
アンケートモニターを依頼するクライアント企業は、自社の製品のレビューや評価を知りたい場合や、「商品のサービスの質」を客観的にチェックする目的で行っています。
そのため、第三者の意見や、客観的な評価・レビューを知りたいクライアント企業が、アンケートモニターを利用して、報酬を出してモニターさんに評価・レビューを行ってもらっています。
アンケートモニターは、隙間時間に手軽に簡単に稼げるのが最大のメリットです。
報酬は、案件によって異なりますが、得られる報酬額は事前に確認することができ、報酬額によって、案件を受けるか受けないか自分で決めることができます。
そのため、副業やちょっとしたお小遣い稼ぎができるので、女性に人気が高い仕事です。
隙間時間の活用した女性の副業:アンケートモニターが人気な理由
アンケートモニターが、なぜ女性に人気なのか、その理由を紹介していきます。
アンケートモニターが人気な理由①:隙間時間を活用できるから
アンケートモニターは、日中のちょっとした隙間時間に行えるのが、最大のメリットです。
来店型のアンケートモニターもありますが、案件のほとんどが「アンケートに答えるだけ」だったり、「家に届いた商品をレビューする」ことで報酬がもらえる案件があります。
アンケート締切日までに、アンケートが提出できれば、いつ行っても問題ないです。
アンケートモニターが人気な理由②:育児中・介護中でもできる
隙間時間を活用することができるので、育児中や介護中の女性でもできます。
子供や介護者から完全に目を離すことなく、稼ぐことができます。
なぜなら、基本的にアンケートモニターはパソコン作業にだからです。
子供や介護者と同じ空間に居ながらパソコンで作業することができます。
アンケートモニターが人気な理由③:在宅でもどこでもできる
外に働きに出ることが難しい女性も多いですが、アンケートモニターなら在宅で稼ぐことができます。
アンケートモニターが人気な理由④:スキル不要
アンケートモニターは、スキル不要です。
一般消費者として、商品を使ってみて、アンケートに答える仕事だからです。
何か自分で購入し使用した時、「買ってよかった」「この機能が付いてて楽」と感じたり、逆に「ここがイマイチ…」と感じることってありますよね?
自分で購入した場合は、ここで終わってしまいますが、アンケートモニターの場合は、指定されたところにその感想を記入するだけです。
そのため、特別なスキルは不要で、誰でもできます。
もはや、アンケートモニターに必要なスキルは、普通に生活する上で身に付いてしまっていると言っても過言ではありません。
隙間時間の活用した女性の副業:アンケートモニターはどんな女性におすすめなの?


もちろん、人によってアンケートモニターという仕事が合う人・合わない人が居ます。
アンケートモニターの仕事が合う女性は、どういう人なのか解説していきます。
アンケートモニターで稼げる女性の特徴①:マメな人
アンケートモニターに合う女性は、マメな人です。
案件の情報は、メールやアンケートモニターのサイトにアップされることが多いです。
そのため、マメにメールやアンケートモニターのサイトをチェックできる方におすすめです。
アンケートモニターで稼げる女性の特徴②:コツコツと地道に作業できる人
アンケートモニターの仕事は、アンケートにひたすら答えていく仕事です。
そのため、一人で地道にコツコツ作業できる人に向いている仕事です。
アンケートモニターで稼げる女性の特徴③:新しい商品やグッズに興味がある人
アンケートモニターの仕事は、クライアント企業が客観的な意見や評価を求めてアンケートを行っています。
そのため、知らない・使ったことがない商品やグッズを試しに使ってみなければいけません。
自分が知らない・使ったことがないものを使うことに抵抗がない方に向いている仕事です。
隙間時間の活用した女性の副業:アンケートモニターって実際稼げるの?稼ぎ方の種類


やっぱり気になるのが、稼げる金額ですよね。
アンケートモニターの中でも、稼ぎ方はいくつかあるので、稼ぎ方の種類別に平均時間や報酬を紹介していきます。
隙間時間の活用した女性の副業 アンケートモニターの稼ぎ方①:簡単なアンケート
こちらは、とっても簡単な案件で、アンケートに答えるだけです。
だいたい所要時間は3~5分程度で、報酬は1件1~3円です。
簡単な分、報酬も低く設定されています。
隙間時間の活用した女性の副業 アンケートモニターの稼ぎ方②:商品レビュー
商品レビューは実際に商品を使用し、アンケートに答えるタイプのものです。
商品を注文し届いてから、実際に使ってみて、アンケートに答えるという流れになります。
そのため、商品を注文してからアンケートの記入が完了するまで1週間~10日ほどかかります。
簡単なアンケートよりは、商品を注文し、受け取り、実際に使用しなければいけないため、報酬も500~3,000円と少し高く設定されています。
隙間時間の活用した女性の副業 アンケートモニターの稼ぎ方③:座談系形式のアンケート
アンケートモニターを運営している会社で開催される座談会に出席し、アンケートに答える稼ぎ方です。
座談会の時間はだいたい2時間程度で、報酬は7,000円~です。
座談会の出席が必須になるので、報酬が高く設定されていますが、時間を拘束されます。
今は、オンライン座談会も主流になってきていますので、どこからでも座談会に参加することができます。
実際にアンケートモニターで稼いでいる方の口コミを少し紹介します。






アンケートモニターは、隙間時間を活用し誰でも簡単に始めることができるため、コツコツと作業することが得意な女性に人気があります。
隙間時間の活用した女性の副業:アンケートモニターは、どうやって始めたらいいの?
実際にアンケートモニターを始めたいと思っても何から始めたら良いかわからないですよね。
簡単に、アンケートモニターで稼ぐまでの手順を紹介します。
アンケートモニターで稼ぐまでの手順
Step1:アンケートモニターサイトに会員登録する
Step2:自分ができそうな案件を選び、申し込みをする
Step3:案件が決まったら、アンケートに答える
Step4:アンケートに答えた後は、報酬がきちんと支払われているか確認する(※ポイントで報酬を支払われるパターンもある)
アンケートモニターサイトに会員登録しないと始めることができないので、まずは、アンケートモニターサイトに会員登録してみてくださいね。
オススメのアンケートモニターサイト
170万人以上が利用しているアンケートモニターサイト:リサーチパネル
120万人以上が利用しており、新規会員が毎月3万人増加している人気のサイト:マクロミル
美容に特化しているアンケートモニターサイト:美トリ
まとめ
アンケートモニターが女性に人気である理由をご理解いただけたと思います。
制約や制限が多く、限られた時間の中でコツコツ作業できる女性に向いている仕事です。
案件を受ける・受けないも自分で決められますし、会費や登録料など一切お金はかからないので、サイトに登録しておいて損はありません。
参考; 【副業でできるスキルシェア】ココナラ・ストアカ・ビザスクを徹底比較
参考; 【隙間時間に副業】面接・履歴書なしでできるバイト探し「シェアフル」を徹底解説
参考; 【副業禁止な会社員でも大丈夫】簡単楽に稼げる治験ボランティア