月2~3万円程度稼げれば、生活にだいぶ余裕が出てきますよね。
また、自分の都合になるべく合わせて働きたい…という想いもありますよね。
家事や育児の隙間時間に…、仕事を終わってからちょっとした隙間時間に…など、日々変わるスケジュールの中で、それに合う副業ができたらうれしいですよね。
もし、飲食店などでバイトとして働くとなると、履歴書書いて、面接して、合格したら、毎月1カ月分のシフトが組まれて、シフトに合わせて必ず出勤しなければいけません。
シフトが入っているときに、急遽別の用事が入ってしまったら、バイト先に連絡を入れ、代わりにシフトに入れる人を探して…とスケジュールの融通がほぼ利かないです。
育児中や仕事をしている人からすると、急遽子供が熱を出した、本業の仕事が終わらない…ということもよくあります。
先行きが不透明なので、1カ月のシフトが組めない…なんてことも。
自分の都合に合わせて気軽に働ける仕事を探したいですよね。
そんな方にオススメ、面接・履歴書なしで自分の都合に合わせてできるバイトを探せる「シェアフル」を紹介していきます。
こんな人におすすめ
- 月2~3万円程度稼ぎたい方
- 自分の都合に合わせて働きたい方
- 働ける時間が直前にならないとわからない方
- 手軽に簡単に働きたい方
隙間時間で副業バイト:シェアフルとは?


「シェアフル」は、働きたい時に1日から働けるお仕事探しアプリです。
2019年3月1日にサービスを開始し、2020年11月時点でのアカウント登録者数は500,000人を突破しています。
さらに、TUTAYAやNTTドコモのdジョブとも業務提携を行っており、2020年11月にNHKの「あさイチ」でシェアフルが紹介されました。
とっても今ノリ乗っているサービスです。
シェアフルの特徴
- アプリでスケジュール(働ける日)を登録すると、その日に働ける仕事が表示される
- 登録~仕事応募まで全てアプリ内で完結する
- 来社や面接といった従来のアルバイトにあった手間が一切不要
- 募集している職種は飲食から軽作業、オフィスワークまで幅広い
一般的に仕事をする場合は、
求人に応募→お店・会社に行って面接→採用決定→勤務開始
基本的に面接などがあり、勤務を開始するまでに時間がかかってしまいがちで、
1つの勤務先で中長期的に働くというのが主流でした。
しかし、シェアフルなら、
アプリで求人に応募→経歴等で採用or不採用を決定→勤務開始
お店・会社に行って面接というのが不要になります。
そのため、勤務開始までの期間が短く、手軽に働くことができます。
一般的には中長期的に働くというのが主流で、単発バイトでも2~3日働くような形ですが、
シェアフルが募集している仕事は、すべて1日単位の仕事です。
そのため、シェアフルに掲載されている求人はすべて「日々紹介」と言われる1日単位の仕事です。
求人に応募して採用されると、就業先と雇用契約を結びます。
給与は、就業先から支払われ、基本的には就業先の給料日に銀行口座に振り込まれますが、中には現金払いや日払い、前払いに対応している場合もあります。
そのため、急にスケジュールが空いてしまって暇になってしまったときや、超短期間で稼ぎたい時に役立ちます。
隙間時間で副業バイト:シェアフルを運営している会社はどんな会社?
シェアフルを運営している会社は、シェアフル株式会社です。
なんと、会社名がサービス名になっている会社です。
シェアフル株式会社の情報は以下の通りです。
会社名 | シェアフル株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都港区北青山2丁目9-5 スタジアムプレイス青山6回 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 大友潤 |
事業内容 | オンデマンドマッチングプラットフォームの提供 人材紹介サービス 給与計算などの労務アウトソーシング事業 |
人材紹介サービス事業を軸に、働いてほしい人と働きたい人をマッチングするシェアフルのようなサービスを提供している会社です。
また、事務系の求人に強い大手人材派遣会社「パーソナルグループ」の会社です。
そのため、オフィスワークの求人が多いのがシェアフルの特徴の1つです。
隙間時間で副業バイト:シェアフルにはどんな求人が掲載されているの?
シェアフルに掲載されている求人は、オフィスワークや販売、飲食、軽作業など70種類以上の職種があります。
求人例
- コンビニや飲食店などのスタッフ
- ファイリングなどのオフィスワーク
- データ入力などの座り仕事
- 試験監督などスキル不要の仕事
- 工場や倉庫で淡々と作業する仕事
- 時給が高い夜勤の仕事
このように、誰でも単発で簡単手軽にできる求人がたくさんあります。
また、時給は、求人によってまちまちですが、シェアフルに掲載されている求人の平均時給は1,200円です。
時給で1,200円は普通のバイトよりか少し高いですよね。
また、求人が掲載されいているエリアですが、
北海道:東北地区:北海道
関東地区:東京、埼玉、千葉、神奈川、栃木、群馬、茨城
甲信越地区:山梨、長野
東海地区:愛知、静岡、三重、岐阜
関西地区:大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山
九州地区:福岡
ほぼ全国の求人を掲載されていますが、まだ求人が掲載されていないエリアも存在しています。
ただ、今後もどんどん求人を増やし、エリアも拡大していく予定なので、このサービスを知っていて損はないです。
隙間時間で副業バイト:シェアフルを活用するメリット・デメリット、注意点
シェアフルを活用するメリット・デメリット、注意点をそれぞれ紹介していきます。
シェアフルを活用するメリット
- アプリ上から登録~仕事応募まで全て完結する
- お店や会社での面接が不要
- 自分の都合に合わせて働ける
- 求人によってはその日に給料がもらえる
一方、デメリットも…
シェアフルを活用するデメリット
- 対応エリアが狭い
- 仕事内容によっては、応募しても不採用になることがある
- 採用・不採用の結果がわかるのが遅い場合がある
そして、シェアフルを利用する際の注意点は、
シェアフルを利用する際の注意点
- 在宅の仕事は基本的にない
- 高校生の利用はNG
隙間時間で副業バイト:シェアフルの口コミ・評判は?
口コミを紹介していきます。
時間帯や職種などが簡単に設定できて条件に合った仕事が選びやすいのですごく便利ですね。
アプリひとつでスケジュール管理もできて効率的で現状どのくらい枠が空いているのかも確認るのも嬉しいですね☺シェアフルのアプリ及びサービス内容がもっとたくさんの人に広まることを応援しています。
classic:@classic_neko
シェアフルがあれば錬金術!!今まで専業主婦だったけど働きたいを叶えたい女性にも!!
社会復帰の一歩としてもおすすめですね。
タイミーのほうが認知度高いけど、anを運営してた会社のシェアフルのほうが進んでる感ある 大手に圧倒的物量で攻められるのはベンチャーの悩みどころだが、オリジナリティで闘ってぶちのめしてほしいИлья(イリヤ):@illya10032
即日バイト「シェアフル」を実践検証…
1発目は”試験監督”に決定!!#タイミー #シェアフル #バイトリー
を毎日チェック中…飲食店以外の仕事も圧倒的に多いから、
今のところシェアフル推しかなー。
(※タイミングにもよるけど)アンケート調査やってみたい。
編集長Y氏@検証ブロガー:@Yshi_Yuji
直近は、良いコメントしか見つからず…
過去にさかのぼってみると、サービスを開始した2019年は、
「対応エリアが少なすぎる」
「求人数が少ない」
といった口コミが多かったんですが、2020年になってかなりサービスの拡大・改善がされてきていますね。
隙間時間で副業バイト:シャアフルを利用するのがオススメな人は?
シェアフルは、1日単発の仕事を扱っているサービスなので、それにマッチする方が利用するのがオススメです。
シェアフルをおすすめする人
- 隙間時間で働きたい
- 普段の仕事とは別に副業として稼ぎたい
- 子育ての合間に働きたい
- いろいろな仕事を体験したい
- 1日単位の短期の仕事を経験してみたい
隙間時間を活用して働きたい方にシェアフルはマッチしています。
逆に、長期的に安定して働きたいと思っている方には、向かない傾向があります。
隙間時間で副業バイト:実際にシェアフルを利用してみたい!!登録方法は?
シェアフルを利用する流れは次の通りです。
Step1:アプリをダウンロードする
Step2:仮の会員登録をする
Step3:本登録をする
Step4:スケジュールを登録、仕事を探す
Step5:気になる求人に応募する
Step6:採用されたら、指定した日時に就業先へ
まずは、下記からアプリをダウンロードしてみてくださいね。
↓アプリダウンロードのQRコード


仮登録で入力すること
- 電話番号
- エリア登録(働きたいエリアを入力)
- メールアドレス
本登録で行うこと
マイページから本人確認書類の登録
以上が終われば、あとはスケジュールから働ける日を選び、仕事を探すだけです!!
登録も簡単で、すぐに仕事を探すことができます。
急遽、お金が必要になった場合でも、すぐに仕事が探せます。
まとめ
シェアフルは、シェアフル株式会社が運営しているアプリで1日単発の仕事を探せるサービスです。
人材派遣会社の大手「パーソナルグループ」の企業なので、なかなか見つけられないオフィスワークの仕事が多いのが特徴です。
隙間時間に働きたい方にとっておきのサービスです。
気になる方は、ぜひ登録してみてくださいね。
参考; 【副業禁止な会社員でも大丈夫】簡単楽に稼げる治験ボランティア
参考; 【税金弱者:搾取され続ける会社員やOL】税金のいろはと賢くお得に節税対策!!