働き方改革で、副業を検討する方が多くなってきています。
しかし、その時ぶつかる大きな壁…、それは…


ということだと思います。


私がまず行ったことは、とりあえず出品してみよう!!という気持ちで
自分にとっては苦ではない・大したことないサービスを出品してみました。
すると…なんと、月2件~3件商品・サービスが売れ、開始2カ月で5桁の収益を達成できました。
この記事では、昔の私と同じように、スキルシェアの副業をしたいけど、何を商品・サービス化させたらよいのかわからない方向けに、私が考える案件アイディアをスキルシェアサービスごとに紹介していきます。
こんな人にオススメ
- スキルシェア副業をしたいと考えている方
- 案件アイディア・ビジネスアイディアが浮かばない方
- とにかくスキルシェアサービスで出品してみたい方
スキルシェア副業に活かせる営業職の方が持っているスキル
まずは、営業職であれば持っているであろうスキルを紹介していきます。
スキルを持っていない…と思い込んでしまっている方も、これを見れば自分が持っているスキルを認識することができます。
ここでは、スキルシェア副業に活かせるスキルをメインに紹介していきます。
営業職がスキルシェア副業に活かせるスキル①:提案・営業資料作成スキル
現在、営業職で営業されている方は、お客様に応じて提案資料や営業資料を作成した経験があると思います。
そのため、モノや商品を売るための資料作成術はすでに身に付いているスキルと言えます。
また、提案資料・営業資料だけでなく、営業メールもここに含まれています。
営業職がスキルシェア副業に活かせるスキル②:課題発見能力
お客様が抱えている潜在的課題を発見するスキルです。
営業職の方は、日々お客様が感じている潜在的な課題を認識し、解決するための提案を行っています。
そのため、課題発見能力が営業職の方は高いです。
営業職がスキルシェア副業に活かせるスキル③:ヒアリング力
こちらは、先ほどの課題発見能力に通ずるものです。
潜在的ニーズや潜在的課題を特定するためにヒアリング力が必要になります。
お客様の現状などを深く理解するためには、お客様から様々な情報を得なくてはいけません。
その際にどれだけお客様から情報を引き出すことができるかは、ヒアリング力次第です。
実際に、営業職の方は、お客様から情報を引き出すことで仕事に繋がる経験をしたことがある方も多いはずです。
営業職がスキルシェア副業に活かせるスキル④:提案力
ヒアリング力および潜在的ニーズや潜在的課題の発見できた後に行うのは、お客様が持っている課題を解決するためのソリューションです。
このソリューションが提案力になります。
「○○という課題があるので、このサービスがおすすめです」というような提案を日々営業職の方は行っているのではないでしょうか。
お客様に対して、なにか商品を提案する際に、必ず必要になっているスキルです。
営業職がスキルシェア副業に活かせるスキル⑤:交渉力
お客様に対して何かしらの商品・サービスを提供した際、値引きを求められた経験ってないですか?
もしくは、契約に関する交渉事を行った経験はありませんか?
このときに必要になるのが、交渉力です。
特に、BtoBの商品・サービスを提供している会社の営業職の方は、お客様と交渉しなければいけない機会が多いです。
そのため、営業職の方は、交渉力も自然と身に付いています。
営業職がスキルシェア副業に活かせるスキル⑥:クロージング力(受注獲得力)
クロージング力(受注獲得力)は、顧客を誘導し。購入を判断させる能力です。
何か商品やサービスを売った経験がある営業職の方には、すでに身に付いているスキルです。


営業職の方の副業におすすめなスキルシェアサービス
次に営業の方におすすめなスキルシェアサービスを紹介します。
営業職の副業におすすめなスキルシェアサービス①:ココナラ
ココナラは、オンライン上で簡単にスキルを売り買いできるスキルシェアリングサービスです。
認知度も高いので、ココナラを知っている方も多いと思います。


2019年12月時点で170万人が会員登録しており、累計取引数は480万件以上、サービスカテゴリは200種類、サービス出品数は40万件以上です。
そして、スキルだけでなく、知識やアイディアのシェアにも対応しているので、あなたが持っているスキルや知識、アイディア全てを商品として売ることができます。
例えば、コーチングサービス、悩み相談サービス、デジタル商材の販売など、なんでも売ることができます。
\【スマホで簡単!】無料会員登録はこちら/
営業職の副業におすすめなスキルシェアサービス②:ストアカ
ストアカとは、「学びたい人」と「教えたい人」を繋げる「日本最大級のまなびのマーケット」です。


ストアカでは、教えたい人が誰でも先生として講義を開くことができ、それを教わりたい人が受講できるサービスです。
登録生徒数は、約38万人で掲載講座数は3万7千件、登録先生数は2万4千人です。


ストアカは、誰でも簡単に自分が持っているスキルを活用し、講義を開けるので、誰でも先生ことができます。
\【スマホで簡単!】無料会員登録はこちら/
参考; ストアカで稼ぐ(講師になる)手順
ココナラとストアカのサービスについて簡単にまとめると、下記の通りです。
自分の経験やスキルを商品化させ個人に売りたいなら…ココナラ
自分の経験やスキルを個人に講義として提供したいなら…ストアカ
営業職のスキルシェア副業としてココナラで稼ぐなら…案件・アイディアを紹介
次に、ココナラで実際に副業を開始したい方向けに、どんな商品・サービスを売ったらいいのか、案件アイディアを紹介していきます。
ココナラ 案件・アイディア①:客先への提案・営業資料作成代行
営業職の方でも経験があると思いますが、提案資料・営業資料を作成するにしても、結構時間がかかってしまうなんてことってありますよね。
ニーズ
時間がなくて、提案資料・営業資料が作れない
売れる提案資料・営業資料を作ってほしい
こういった方に、提案資料・営業資料を作成するサービスです。
ココナラ 案件・アイディア②:お客様の性格別営業攻略方法
営業職として日常的に様々なお客様と接しているからこそわかることですが、お客様によって性格や商品・サービスの購入の決定打になる方法が異なります。
そのお客様の性格に合わせて、あなたのこれまでの経験やノウハウを入れ攻略方法の資料を作成し、売るというものです。
具体的には、下記のような内容で資料をまとめるといいと思います。
お客様の性格別営業攻略方法の内容
- お客様の性格タイプ
- お客様の性格タイプを見抜く方法
- お客様の性格タイプ別営業方法
こういった形で、パワーポイントなどにまとめます。
パワーポイントなど資料まとめるのは、少々労力がかかりますが、一度作成してしまえば、その後は購入されたら、資料を渡して終わりとなるため楽です。
ココナラ 案件・アイディア③:営業戦略の立案
なかなか成果を出せなくて、悩んでいる営業職の方や初心者向けに、成果を出す(商品・サービスを売る)ための営業戦略を考えるサービスです。
こちらは、営業職の方向け、経営者向けどちらにもニーズがあります。
ココナラ上のメッセージ機能を使って、購入してくれた方が扱っている商品・サービス、現状の営業方法などをヒアリングし、
商材に合わせ営業戦略を立案し、最終的に資料にまとめるというサービスです。
ココナラ 案件・アイディア④:割引交渉時のコツ
営業時、提示した見積や金額から割引を要求されることってありますよね。
商品・サービスを売る側としては、できれば割引したくないですよね。
割引額を最小限に抑えるコツや、割引をしないで商品を購入してもらう方法やコツをまとめた資料を販売するアイディアです。
こちらも一度パワーポイントなどにまとめてしまえば、あとは購入者に資料を送付するだけで稼ぐことができます。
ココナラ 案件・アイディア⑤:成果が出せない営業職の方向けのコンサルティングサービス
なかなか成果を出せない営業職の方に、コンサルティングを行うサービスです。
コンサルティングとは、「お客様の課題を特定し、解決する助言を行う」ことです。
まずは、お客様(購入者)の現状、営業方法などをヒアリングし、課題を特定します。
その後、課題に合わせて解決方法を提示し、その課題を解決できているか確認するサービスです。
ココナラ上のメッセージ機能を使ってコンサルティングを行えば、リスクなくサービスを提供することができます。
\【スマホで簡単!】無料会員登録はこちら/
営業職のスキルシェア副業としてストアカで稼ぐなら…案件・アイディアを紹介
次に、ストアカで実際に副業を開始したい方向けに、どんな講義を開催したら良いのか、案件アイディアを紹介していきます。
ストアカ 案件・アイディア①:対面もしくはオンライン営業時に上手に自然に商品を売り込む方法の講座
営業は、商品・サービスを売ってなんぼの世界です。
しかし、実際に上手く商品・サービスを売り込めなくて、悩んでいる方も多いです。
そういう方向けに商品の売り込み方法について講義を行います。
講義内容
- 商品を売り込む重要性
- 間違った商品の売り込み方
- あなたが商品を売り込めない理由
- 商品を売り込み時にやってしまいがちなこと
- 正しい商品の売り込み方
こういった内容で60~90分程度の講義を行います。
講義になるので、事前準備は必須です。
60~90分の講義ですが、参加者に質問を投げかけてみたり、ディスカッションする場を設けるのもありです。
ストアカ 案件・アイディア②:一瞬でお客様の心を掴む方法の講義
営業職の方は、どれだけお客様と最初に信頼関係を築けるかが重要になってきます。
印象が悪い・不信感を抱いてしまった営業職の方が紹介した商品・サービスを購入したいと思わないですよね。
そのため、お客様の心に入り込み信頼関係を築くことが商品・サービス購入への第一歩となります。
ただ、それがなかなか難しく、できない方も多いです。
こういった方向けに、一瞬でお客様の心を掴む方法を講義するのです。
講義内容
- 第一印象でお客様の心を掴む重要性
- お客様の心を掴むまでのステップ
- お客様の心を掴むテクニック
こういった内容で講義をするのも良いと思います。
ストアカ 案件・アイディア③:アポ取りの極意
まずは、お客様に会うことを約束するのが大事ですよね。
今は、オンライン営業が普及してきていますが、オンラインでも同じです。
お客様と話さないと何も始まらないので、アポイントを取ることが大事です。
そのため、アポが取れる確率を高める方法を解説する講義もおすすめです。
講義内容
- アポ取りの重要性
- ありがちなアポ取り
- アポ取りの失敗例
- アポが取れる確率が上がる方法
こういった内容も潜在的ニーズはあります。
\【スマホで簡単!】無料会員登録はこちら/
参考; ストアカで稼ぐ(講師になる)手順


番外編:営業職の副業で営業代行で稼ぐなら…
企業が求めている商談先とのアポイントをセッティングすることで、企業から紹介料をもらえるサービスがあります。


それは、Saleshubが提供しているサービスです。
ピンポイントで案件を紹介することで報酬がもらえるので、それほど労力もかかりません。
普通の営業だと、アポイント~商談~書類作成と一連の工程がありますが、このサービスはあくまでもアポイントを取り、セッティングするだけです。
Saleshubは、現在、30代~40代の営業マン・ビジネスマンを中心に17,000人以上が登録しています。
企業とのやり取りはビデオ電話でもOKなので、在宅でできます。
報酬は、アポイントのセッティングで平均20,000円/件~。
もちろんビジネスが成約した場合も、報酬を受け取ることができます。
自分の好きな時間に好きなだけ働いて、自己成長にも繋げながら稼げる副業なのでとってもオススメです。
副業を始めたいと思っている方、試しに登録してみてくださいね。
\【1分で登録完了!】無料会員登録はこちら/
まとめ
ココナラとストアカというスキルシェアサービスを紹介し、案件アイディアを紹介してきました。
案件アイディアは、あくまでも案なので、売れるか売れないかはやってみないとわからない…というのが本音です。
しかし、アイディアがどうしても思いつかない方は、アイディアを参考にココナラやストアカで出品してみ
参考; 【隙間時間に副業】面接・履歴書なしでできるバイト探し「シェアフル」を徹底解説
参考; 【副業禁止な会社員でも大丈夫】簡単楽に稼げる治験ボランティア