20代30代女性に捧げる; 希望を叶える結婚相手の選び方
こんにちは、Ayamiです。
今回は、どんな人と結婚したら幸せになれるのかわからない人向けに自分の生きたい生き方を叶えてくれる結婚相手の選び方について解説します。
現在、私は29歳で会社員をしており、28歳のときお付き合いさせていただいていた方と結婚しています。結婚した今思うことは、”この人を選んでよかった”です。
この人を選んでよかったことを挙げると
- 料理や掃除が得意
- 男らしい
- 素直でまっすぐ
- 思いやりがある
- 人から好かれる
などあり、結婚相手選びは失敗していないので私が考える結婚相手の選び方をお教えできればと思います。
結婚相手を選ぶためのステップは3つです。
1.生活の中での自分の性格を見極める
2.結婚相手に求めるもの・妥協するものを明確化する
3.実際に男性と出会ったときに必ず確認すること
それぞれ解説していきます。
結婚相手ってどこに落ちてるの?【電子書籍】[ 花津ハナヨ ] 価格:815円 |


1.生活の中での自分の性格を見極める
みなさん就職活動を思い出してください。就職活動の際にやたら”自己分析をする”といったことが就職活動の本などに書かれていたかと思います。
“自己分析”とは、自分がどうゆう人間か、どういった性格・性質を持った人間かをより深く知り、自分という人を理解することです。
自分がどういった人間かを理解した上で、どのような仕事だと自分はやりがいを感じられるのか、逆にどんな仕事がやりがいを感じられないのかを考え、どういった仕事・どういった職場が自分に合っているのか分析します。
これは、結婚するために相手を選ぶ際(婚活時)も一緒です。
生活する上で、自分は何に嬉しさを感じ、何に悲しさ、嫌という感情を持っているのか、自分は生活する上で何を大切にしているのか、を分析する必要があります。
ちなみに私の分析結果は、
- お料理は最低限できるけど、嫌い
- 掃除は不得意だし、嫌い
- なんでも雑でこだわりもない
- 自分がやりたいと思い立ったものはやらないと気が済まない
- 自分の欲に忠実
- 専業主婦でずっと家に居るのは無理
いろいろ挙げてみましたが、我ながら、家事は嫌いだし自分の欲に忠実だし、わがままな人間だなと思いました(笑)
でも、このように自分がどういった人間でどういう性格をしているのか理解することができます。
2.結婚相手に求めるもの・妥協するものを明確化する
自己分析をして自分の性格などを理解できたら、今度はどういった相手が自分に合っているのか、明確にします。
基本的に、自分の自己分析の結果、自分が不得意・嫌いなことを相手ができると補いながら生活ができるので、自分が不得意・嫌いなことが得意・好きという相手を求めたほうが良いです。
ここで、勘違いしてしまうことは、自分が不得意・嫌いなことは、相手も不得意・嫌いなことと思い込んでしまうことです。
私はこの失敗を過去に何度もしていました。”女性なのに、家事が不得意で嫌いだけど、家事が得意・好きな男性って絶対居ないよね。。。。家事は基本的に女性の仕事だし。。。。”と思い込んでしまっており、”こんな私が結婚できるはずない”と思っていましたが、現実は全然間違いでした。
なので、こういったネガティブな発想は捨ててください。世の中には、星の数ほど男性が居て、それぞれ性格も全て違うんです。それを一般論として一色単にしてしまうのはその男性方に失礼になります。
そのため、Step1で挙げた自分の性格に沿って自分に合う結婚相手の条件を決めていきましょう。
私の場合ですが、
- 家事全般難なくこなせる
- 手先な器用で何をやってもクオリティが高い
- 雑な私でも許容してくれる
- 私のやりたいことは自由にやらせてくれる(器が広い)
- 共働きでも可で家事分担してくれる
- 稼ぎは、私と同じもしくは少なくても可(真面目に働いていればOK)
ここでの私は、”家事ができる人”を挙げましたが、家事もできて収入も高くなってしまうと、私の存在価値と言いますか、主導権・権限が無くなってしまうのは嫌だったので、収入面は少し妥協して、真面目に普通の企業で働いてくれていればOKにしました。
相手に求めることと妥協することのバランスはとっても大事です。
3.実際に男性と出会ったときに必ず確認すること
相手に求めるもの・妥協するものが明確になったら、その条件に合う人を探していきます。
探していく中でさまざまな男性と出会うかと思いますが、必ず確認してほしいことがあります。
それは、“自分の心の声”に耳を傾け、自分の心が何かアラートを出していたり、何かよくわからないけど違和感を感じていないかを確認してください。
言い換えると、”自分の直感”を信じることです。
長年、あなたは自分自身と付き合ってきて、その中で何百人何千人といろいろな人と出会ってきた中で育ててきた感覚・直観はすごくよく当たります。
その直感を無視することは、自分の感情・感覚を無視していることと同じです。
無視した自分の感情・感覚は、結局無視できず日に日に無視はできないくらい大きくなっていきます。
そして、結局上手くいかなくなってしまったりしますので、”自分の心の声”にいつも素直に正直に耳を傾けてくださいね。
そして、直感力について詳しく知りたい方は、こちらの本がおすすめです。
![]() ![]() | 価格:1,430円 |


まとめ
いかがだったでしょうか。結婚相手を選ぶには、自分の性格、自分が相手に求めるもの・妥協するもの、そして、男性と出会った際に確認することについて説明しました。結婚相手選びに失敗しない女性が増え、幸せな結婚をする方が増えると嬉しいです。
結婚後、家事・育児そして仕事の両立を目指そうとしている方は、こちらの記事も参照してみてください。
結婚相手を探したい方は、こちらからオンラインで完結する結婚相談所です。手頃な価格で始めやすいのが特徴です。


ハイステイタスの方と出会いたい方は、↓こちらです。ハイステイタス専門の結婚相談所です。

