働き方

仕事ができない人の特徴と改善方法

こんにちは、Ayamiです。

今回は、仕事ができない人の特徴と改善方法についてご紹介します。

「自分は仕事ができないかも…」、「仕事ができない人と周りに思われてしまっているのではないか」と不安になっている方は多いです。

仕事ができないと思っている・思われている中で仕事を進めていくのは、モチベーションも上がりませんし、ビクビクしながら仕事を進めていくことになってしまい、本当に辛いですよね。

仕事ができない人とは、どういった人のことを指すのか、仕事ができない人の特徴に自分が当てはまっていないかぜひチェックしてみてください。

もし、仕事ができない人の特徴に自分が当てはまってしまっても大丈夫です。この記事では、改善方法まで記載しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

目次

  • 仕事ができない人とは…
  • 仕事ができない人の特徴
  • 脱仕事ができない人; 仕事ができるようになる方法
  • 仕事ができると思われるためには…
  • 頑張っても仕事ができず辞めたい場合は…
  • まとめ

仕事ができない人とは…

まず仕事はできない人とは、どういった人のことを指しているのか、仕事ができない人の定義は、簡単に言うと

“会社に利益をもたらさない人”

こういった人のことを指します。

具体的に言うと

“自分の役割や業務を全うできない人”

“自分の都合や自分のペースで仕事を進める人”

“上司からの指示通りに仕事ができない人”

“ホウレンソウができない人”

“周りと協働して仕事が進められない人”

“ミスやトラブルが多い”

“仕事ができない“と一言で言われがちですが、この”仕事ができない“という言葉の中には、いろんな意味が込められています。

仕事ができない人の特徴

仕事ができない人は職場で悪目立ちしてしまい、周りの人の足を引っ張ってしまうこともしばしば…

仕事ができない人は具体的にどういった人なのか、どういった特徴があるのか見ていきましょう。

仕事ができない人の特徴①: 上司やお客様など相手の要望や指示をきちんと理解しないまま業務にあたってしまう

「何を自分がするべきか」を、要望や指示の根本的な目的を理解せずに、言われた作業を行ってしまうことで起きます。

「なぜ相手はこのような仕事を依頼・指示してきたのか」その目的をきちんと理解する必要があります。

これが間違ってしまっていると、どんなに仕事を進めたとしても、手戻りが発生したり、最初からやり直しになりかねません。

そうなってしまうと、自分自身余計な手間になるので非効率ですし余計時間がかかってしまいます。

上司やお客様から「理解してないんだな」と思われてしまい、「仕事ができない人」と思われてしまいます。

仕事ができない人の特徴②: ホウレンソウができない

仕事を進めていく上で、ホウレンソウはとても重要です。

このホウレンソウがしっかりできていないと“仕事ができない人”と思われてしまいます。

特に上司は、指示した仕事に対して進捗や状況を知りたいと思っています。

指示した仕事が滞りなく進んでいるのか、問題はないのか、そういったことを報告するのが部下の役割でもあります。

しかし、指示した仕事が滞っていたり、問題があり進んでいなかった状態で放置されてしまっていたら、上司は不満を持ち「仕事ができない」と思われてしまいます。

仕事ができない人の特徴③: 締め切りや納期が守れない

いくら丁寧に仕事をする人でも、締め切りや納期が守れないと信用を無くしてしまいます。

遅れてしまう原因は、スケジュール管理ができていないことです。

忘れっぽかったり、自分の限界以上の仕事を引き受けてしまったりする人は要注意です。

また、「少しくらい大丈夫だろう」という甘い考えを持っており、周りに迷惑をかけてしまうかもしれないという想像力が欠落しています。

納期を守らず、周りに迷惑をかけてしまう人は、信用されず、仕事ができない人と思われてしまいます。

仕事ができない人の特徴④: 質を求めすぎて、仕事のスピードが遅い

仕事に質を求めすぎて、結果的に納期に間に合わなくなってしまったり、必要以上に質を求めることで時間を無駄にしてしまっている場合があります。

期限までに仕事を仕上げることも重要な要素なので、期限に間に合うスピードの範囲内で質を高めていくことをお勧めします。

そもそも、納期に間に合わないとなると、「仕事ができない人」と思われてしまいます。

仕事ができない人の特徴⑤: 仕事の優先順位が決められない

どんどん立て続けに仕事が舞い込んでくることってありますよね。

その舞い込んできた仕事の中で、手当たり次第仕事を行ったり、舞い込んできた順に片付けようとしてしまうと、重要で至急行わなければいけない仕事を後回しになってしまい、結果的に遅れが発生し周りに迷惑をかけてしまうことがあります。

舞い込んできた仕事の優先順位を決めずに手当たり次第仕事を進めていると「仕事ができない人」と思われてしまいます。

仕事ができない人の特徴⑥: メールや電話・受け答えなどのレスポンスが遅い

仕事は、最初から最後まで自分で行うことは少なく、周りの人や取引先との連携が不可欠です。

特に大企業では、業務が細かく分裂しているため、あなたの仕事の前後には、前工程で仕事をしている人や後工程で仕事をする人が居ます。

連絡をした側は、すぐに返信が欲しい場合が多く、レスポンスが遅いと仕事がスムーズに進まなくなってしまい、支障が出る場合があります。

レスポンスが遅いだけで仕事に支障をきたす可能性があるので、「仕事ができない人」と思われてしまう可能性があります。

仕事ができない人の特徴⑦: 仕事のミスや失敗を人のせいにしようとする

仕事でミスや失敗をしてしまうことは誰にでもあります。

しかし、そのミスや失敗を人のせいにしようとしてしまう人は、自分のミスや失敗と認識できない、また同じミスや失敗を繰り返すと思われてしまいます。

ミスや失敗をしたにも拘わらず、言い訳したり、正当化する行為は、信用されなくなり「仕事ができない」と思われてしまいます。

仕事ができない人の特徴⑧: 「でも」「だって」などネガティブな発言が多い

何か言ったことに対して、「でも」「だって」と言ってしまう人は、「仕事ができない」と思われがちです。

仕事では、新たな試みにチャレンジする機会があります。そうなったときに言い訳ばかりして、仕事を進めなかったり、否定的であると、周りのモチベーションも下げてしまいます。

言い訳ばかりしてやるべきこと・新しいことにチャレンジできない人と思われると「仕事ができない人」と認識されてしまう可能性があります。

脱仕事ができない人; 仕事ができるようになる方法

誰でも仕事ができる人と思われたいですよね。

仕事を進める上で重要なポイントを押さえるだけで仕事ができるようになります。

仕事ができるようになるポイント

  • 納期は絶対守る
    • もし守れない場合は…わかった瞬間に上司に相談する
  • 仕事のクオリティを下げる代わりに進捗を細かく確認してもらう
  • 仕事に優先順位をつける
    • 優先順位の付け方は…重要度と緊急度が高いものから実施する
  • 仕事で指示や要望を受けた場合は、それを行う目的を必ず確認する
    • 目的が曖昧で理解できなかった場合は…これから行おうとしていること(プロセス)を説明する
  • 連絡がきた瞬間・気づいた瞬間にレスポンスをする
  • 「でも」「だって」などネガティブ発言を封印し、全ての変化に対して前向きに捉える
  • ミスや失敗をしたら、スグ上司に相談しミスが起こった原因と対応・対策を考える
  • 常に後工程の人のことを考える

これだけを実行することによって、あなたも劇的に仕事ができるようになります。

仕事ができると思われるためには…

「仕事ができる人」と思われるには、まず時間がかかります。

「仕事ができる人」=「信頼して仕事を任せることができる人」だからです。

上司や周りの人から信頼されるためには、まず信頼関係を構築することが必要です。

信頼関係を構築するには、一緒に仕事をしていく中で徐々にわかってくるものなので、一定の期間が必要です。

焦らず、ゆっくり上司や周りの人と信頼関係を構築してくださいね。

頑張っても仕事ができず辞めたい場合は…

人には必ず得意・不得意があります。

今の業務が、自分の不得意なものばかりであったり、どんなに頑張っても仕事が上手くできない場合だってあります。

不得意な仕事をできるようになるのではなく、得意なことを仕事にするもの一つの手でもあります。

また、環境を変えることで自分に合う環境や仕事を見つけられる場合もあります。

無理して頑張りすぎると、どんどん辛くなってしまい精神的に参ってきてしまうからです。

そんな方は、転職を検討してみてください

転職しようとしている方向けに、サポートが豊富で私がおすすめする転職エージェントです。

  • 手厚いサポートが特徴的な転職エージェントで、面談対策や入社後にもサポートが受けられ人あたり平均10時間、求人内容も幅広くブラック会社は除外、優良企業のみを紹介していくれることが特徴のため、可能な限りサポートを受けたい、優良企業に転職したい方は、こちらの転職エージェントがおすすめです。
  • 所属アドバイザーの約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験があり、その所属アドバイザーから徹底した面接トレーニングが受けられ、驚異の内定率86%を誇っている。入社後の定着率は92%以上で、顧客からの満足度も高い転職エージェントです。
  • マイナビ唯一の20代専門サービスで、転職活動の始めから終わりまでサポート(キャリアカウンセリングから求人紹介・面接対策など)してくれ、企業の人事部とのネットワークが豊富で非公開求人が80~90%を占めている転職エージェントです。

 

参考; 転職が成功する人の特徴

まとめ

いかがだったでしょうか。仕事ができない人は、仕事を進める・行う上でのポイントがズレてしまっているだけなので、そのポイントをしっかり押さえることができれば、スグに仕事ができる人になります。ただし、仕事ができる人と思われるためには信頼関係を構築することが必要になるので、焦らずゆっくり信頼関係を構築してみてくださいね。

参考; なぜ仕事が辛いと感じるの?その原因

参考; 嫌いな上司の特徴と上手く付き合うコツ