働き方

仕事に行きたくない原因と対処方法

こんにちは、Ayamiです。

今回は、仕事に行きたくない原因と対処方法について紹介します。

誰しも一度は“仕事に行きたくない”と感じていたことはあるのではないでしょうか?

仕事に行きたくない原因が、一時的な感情であればさほど心配する必要はないですが、毎日慢性的に“仕事に行きたくない”という状態の方は危険です。

その感情を無視し続けてしまうと、最悪の場合、心の病気になってしまいます。

自分の人生を守るためにも、会社に行きたくない気持ちの原因を知り、解決策を考えることが大切です。

この記事では、会社に行きたくない原因から対処方法まで紹介していきます。

目次

  • “会社に行きたくない“気持ちの原因
  • “会社に行きたくない”ときに試してほしいこと
  • それでも“会社に行きたくない”と感じるときは…
  • まとめ

“会社に行きたくない“気持ちの原因

ここでは、なぜ“会社にいきたくない”という気持ちになってしまうのか、その原因を考えてみましょう。

“会社に行きたくない”という気持ちを抱くと、自分は甘えているように感じるかもしれませんが、誰でも“会社に行きたくない”という気持ちになるときはあります。

その時に、なぜそのように感じてしまっているのか原因を突き止めることが重要です。

会社に行きたくない原因

  • 職場の人間関係が良くない
  • 仕事が評価されない
  • 仕事でミスをしてしまう
  • 労働時間が長すぎる
  • 仕事のモチベーションが下がっている
  • 体が疲れている

それぞれ見ていきましょう。

職場の人間関係が良くない

上司が自分のことをわかってくれない、周りの人が自分に協力してくれない、いじめにあっている…など、人間関係が原因で仕事に行きたくないと思っているかもしれません。

コミュニティに属すると、付いて回るのが人間関係です。

人間関係は、労働環境の良し悪しを判断する上で重要な要素の一つです。人間関係が良いから仕事も頑張れるということもめずらしくありません。

仕事が評価されない

自分が頑張った仕事を評価されないと、仕事をする意味がなくなります。

仕事は、お金を稼ぐだけでなく、自己実現やキャリアアップのためにも仕事をしています。

自分が頑張った結果を“運がよかっただけ”“たまたま環境がよかっただけ”と判断されてしまい、評価されないと仕事への意義ややりがいを見出せなくなってしまいます。

仕事でミスをしてしまう

仕事で大きなミスをしてしまったら、会社に行くのが憂鬱になってしまいますよね。

上司を怒らせてしまったり、客先への謝罪をしなくてはいけなくなったり、会社に損害を与えてしまったりすると会社に行きたくなくなります。

逃げたくなる気持ちもわかりますが、やってしまったミスを誠実に対処していくのが誠意です。

誠意を持って対応し、周りからの信頼を取り戻すだけでなく、さらに信頼を得られるよう努めてみましょう。

労働時間が長すぎる

労働時間が長すぎて、自分の自由な時間がなくなってしまうと、会社に行きたくなくなります。

平日は仕事をするだけで精一杯で、土日にリフレッシュをしても平日と土日のギャップが大きくなってしまい、余計仕事が辛い・行きたくない状態になってしまいますよね。

毎月の残業時間が45hrを超えていると黄色信号で、80hrを超えると過労死ラインです。

月の残業が、80hrを超える日々が続くと心身共に疲労していきます。

仕事のモチベーションが下がっている

仕事に対するモチベーションが下がっていて、会社に行きたくないのかもしれません。

仕事がルーチンで飽きた、与えられた仕事がくだらないと感じてしまう、そういった状態のときに“仕事に行きたくない”と感じます。

仕事に対するモチベーションは、日々変化するので、なぜ今仕事へのモチベーションが下がっているのか原因を考えてみてください。

このまま毎日仕事に行くことでモチベーションが戻るか、具体的な行動が必要になるのか見極めることが大切です。

体が疲れている

残業が続いている・遅い時間まで接待をしていた・休みの日に無理なスケジュールをこなした…などさまざまな理由により、体が疲れているのかもしれません。

自分がコントロール可能な範囲で体力回復に努めてください。

“会社に行きたくない”ときに試してほしいこと

会社に行きたくないときややる気が沸かないとき、試してほしいことが5つあります。

“会社に行きたくない”ときに試してほしいこと

  • 自分の好きな音楽を聴いてテンションを上げる
  • 人間関係の考え方を変える
  • 生活習慣を変える
  • 運動する

この中から自分に合うものを試してみてください。

それぞれ具体的なやり方を紹介します。

自分の好きな音楽を聴いてテンションを上げる

通勤時や仕事へ行く準備をしている時に自分の好きな音楽を聴いてテンションを上げてみてください。

音楽は気持ちを変えるのに効果的です。

好きな音楽を聴くと会社に行くまでの憂鬱な気分を清々しい気分に変えてくれます。

人間関係の考え方を変える

人間関係で悩んでいるなら、考え方を変えてみるのもありです。

いじめられている場合は、いじめている人に対して「なんて弱い人間なんだ」「くだらないことをして時間を無駄にしている人」と考え方を変えてみたり、職場の人間関係に依存しないようにしてみたりしてはどうでしょうか。

また、嫌いな上司と話すときは、「この人を満足させることが今日のミッションだ」とゲーム感覚で考えてみたりしてみてください。

自分の考え方によって、人間関係が少し楽になりますよ。

生活習慣を変える

夜型で毎日夜更かしをしてしまう人であれば、夜は早く寝て、朝活をしてみるのも良いです。

そうすることで朝のだるさが軽減されるかもしれませんし、朝起きたとき太陽を浴びて自分の好きなことをする時間にしても良いです。

生活習慣を変えると、朝リフレッシュした気持ちになったりします。

運動する

体を動かすことで、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、気持ちが高揚する効果があります。

仕事終わりにヨガやランニングをして、夜ぐっすり眠ることで朝すっきりとした気持ちで起床できます。

もちろん、朝活で軽い運動をするのもお勧めです。

それでも“会社に行きたくない”と感じるときは…

いろいろ試したけど、“会社に行きたくない”感情に変わりない、効果がなかったという場合ももちろんあります。

そんなときは、心身ともに仕事や職場に対して疲れ切っているのかもしれません。

どうしても会社に行きたくないときは、

  • 長期休暇を取る
  • 信頼できる人に相談してみる
  • 転職する

このどれかを行うことで状況を打開できるかもしれません。

それぞれ具体的に解説していきます。

長期休暇を取る

一度仕事から離れ、自分自身を見つめなおしましょう。

仕事で頭がいっぱいになってしまっている状態では、“仕事に行きたくない”状況を打開できません。

仕事から離れることで初めて気づくことも多いです。

辛くなってしまったら、無理せず休暇を取ることをお勧めします。

信頼できる人に相談してみる

本当に仕事に行きたくなさ過ぎる場合は、信頼できる人に相談してみましょう。

できれば、会社や家族ではない人が良いです。

会社の人や家族は、仕事をやめてほしくない気持ちから無理に励ましてしまいがちです。

中立な立場でアドバイスをくれる友達や先輩に相談することをお勧めします。

転職する

仕事が自分に合っていなかったり、人間関係が悪い状態が続いたり、改善されないと確信しているのであれば、転職してしまいましょう。

転職は、仕事や人間関係など全ての環境を一新してくれ、また新たな気持ちで仕事に取り組むことが可能です。

転職しようとしている方向けに、サポートが豊富で私がおすすめする転職エージェントです。

  • 手厚いサポートが特徴的な転職エージェントで、面談対策や入社後にもサポートが受けられ人あたり平均10時間、求人内容も幅広くブラック会社は除外、優良企業のみを紹介していくれることが特徴のため、可能な限りサポートを受けたい、優良企業に転職したい方は、こちらの転職エージェントがおすすめです。
  • 所属アドバイザーの約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験があり、その所属アドバイザーから徹底した面接トレーニングが受けられ、驚異の内定率86%を誇っている。入社後の定着率は92%以上で、顧客からの満足度も高い転職エージェントです。
  • マイナビ唯一の20代専門サービスで、転職活動の始めから終わりまでサポート(キャリアカウンセリングから求人紹介・面接対策など)してくれ、企業の人事部とのネットワークが豊富で非公開求人が80~90%を占めている転職エージェントです。

まとめ

いかがだったでしょうか。“仕事に行きたくない”気持ちは誰にでも訪れます。セルフコントロールできる場合は、なるべくセルフコントロールをして憂鬱な気持ちを乗り切りましょう。セルフコントロールできない場合や、“仕事にいきたくない”状態が継続して続いている場合は、無理せず長期休暇を取ったり、信頼できる人に相談してみたり、転職を検討してみてくださいね。

参考; ヤバイ会社に漂う職場の雰囲気

参考; なぜ仕事が辛いと感じるの?その原因

参考; 仕事が飽きた・つまらない原因と対処方法

参考; 仕事をしたくないと感じる会社・仕事の特徴と対処方法